※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

洗機修理が何度も来てイライラしています。心が狭いでしょうか?

家電の修理、一度で終わらず何度も来られたらイラッとしませんか?
私の心が狭いですか?

洗濯機が調子悪くて修理をお願いしました。
保証期間内です。
初めて修理に来てもらった時、部品が足りないからと言ってまた後日になりました。
2度目に来たら、また部品が足りないからまた今度、と。
一度ならまだわかりますが、二度も?
こっちは洗濯機の修理に3日も付き合わないといけないの?とイライラします。
部品くらい色んな種類余分に持ってくればいいのに、そういうわけにはいかないものなんですかね?
次回は3回目です。もう面倒で嫌になりました。

コメント

ろーるぱん

いや、それはムカつきますよ!
わたしだったら多分上の方に連絡して文句言っちゃいます💦


こっちもその修理に合わせて
時間を空けなきゃいけない
のにそこらへんちゃんと
考えてんですかね?🧐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですよね!文句言っていいレベルですよね!

    • 1月19日
ゆう

全然狭くないです!仕事せーよって感じですね😡
1回目は状態を見る状況としてまだ理解出来ますが、2回目は完全に相手の落ち度ですよね😤

依頼先にもう一度連絡して、
結局2回も直してもらえてない状況なので、次は新品の洗濯機を持ってきて交換してもらえません?
って言っちゃいます😂
不便だし、何度も付き合ってられないですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!
    共感してもらえて良かったです!

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

今更コメントすみません🙇‍♀️主人が家電の修理をしてます。



お客様からの修理依頼書に記載された症状やエラー番号から、故障箇所を把握して、部品を仕入れ、実際にお伺いして、そこを治したものの他の箇所も壊れてたり、さらにそこを直しても治らないと他の箇所だったり、と、一つ一つ、症状を改善していかないと、解決しないこともあるようです、

そして、先ほどもあげたように、修理箇所を把握してからの、部品の仕入れです…



でも、私が客だったらそんなこと知るはずもないでしょうし間違いなくイラッとします🤣🤣

イライラしますよね😖時間取られるし、知らない人に長時間自宅に入られるのもストレスですよね…