
コメント

り
実際もらってたわけではないですが、
その文章だと児童扶養手当が貰える所得と同じくらいの所得であること、って感じかと🤔
児童扶養手当は絶対受け取らなきゃいけないわけではないので、児童扶養手当受け取れる年収だけど辞退してるよーって方が後者になるのかと思いました。
り
実際もらってたわけではないですが、
その文章だと児童扶養手当が貰える所得と同じくらいの所得であること、って感じかと🤔
児童扶養手当は絶対受け取らなきゃいけないわけではないので、児童扶養手当受け取れる年収だけど辞退してるよーって方が後者になるのかと思いました。
「制度」に関する質問
育休からの復帰で、私の市では4月1日入園の場合4月中に復帰しないといけないのですが 私の場合育休制度を使えなかったので、会社では休暇になってます。 市に提出してる就労証明書は育休で通してもらってますがこの場合4…
みなさんの保育園や幼稚園の役員は免除制度ありますか? うちは何回もなります。なんなら同じ人が選ばれる事が多いです。一応投票するんですが、何回もしてる人が多く、仕組まれてる感が強いです。 腹が立ちます。 皆さ…
パパが育休をとったら実質育休手当がママもパパも1回目80パー貰える制度が4月から始まりましたよね? 私たちは対象になりますか? 出産日 2月24日 パパ育休開始 2月28日〜半年間 です😭 また、この制度を利用するには…
お金・保険人気の質問ランキング
り
なので、同居人が仕事していて稼ぎがあって児童扶養手当貰えていない場合は支給されないのかなって思いました。
厚労省のホームページ確認したらこう記載されてました!
1番は自分の管轄の自治体に確認するのが1番ですが‥💦
おはな
ホームページ確認までありがとうございます🙏🙏✨
わたしも見ました!!
ですが子ども3人いるのでどうなんだろうと思って😵💫
やっぱり市役所に確認ですよね😮💨