※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
at
その他の疑問

子どもが保育園の先生にケガをさせた。子どもが骨折したと言っている。朝の送りの時にお菓子を持って謝ろうと思っているが大丈夫でしょうか?

子どもが保育園の先生にケガをさせたようです。子どもの話でよく分からなかったので昨日帰ってから保育園に電話をしましたが事務の方しかおらず詳しく分かりませんでしたがケガしたのは事実でした。子どもが骨折したと言ってるので、朝の送りの時に3,000円程度のお菓子を持って謝ろうと思うのですが大丈夫でしょうか??

コメント

はじめてのママリ

骨折ってほんとなんですかね?😱
一応事実確認をして、菓子折りはそれからでもいいと思いますよ💦

  • at

    at

    踏んで骨折させたと言ってて、昨日の電話で骨折したんですか?と何度か聞きましたが事務の方もそこはスルーされてて、日常生活には支障ない程度のケガなので大丈夫ですよと言われてました。なので本当なのかな…と思ってます💦

    • 1月19日
すーちゃんママ

とにかく園長と話して事実確認をした上で、必要であれば治療費負担➕菓子折りですかね💦

  • at

    at

    そうですね。まず園長先生とお話ししてみようと思います。気持ちがちょっと焦ってました。ありがとうございます!

    • 1月19日
れよ

事実を確認してからの方がいいと思います。
実際に起こったこと、「させた」とのことですが避けられないことだったのか…
まずは事実を確認して、どんな経緯であっても怪我をしてしまったなら、お子さんも一緒に謝るのが先かなと思います。
お菓子は持っていくにしても後でいいと思います。

  • at

    at

    電話して、ケガをしたのは事実のようでした。経緯とかは分からないのでまずそれを園長と話してみようと思います!子どもはごめんなさいしたとは言ってるのですが、年少さんで話が分からず💦わたしもケガさせたと言うことだけ聞いて気持ちが焦ってました。ありがとうございます!

    • 1月19日
もちぱく

保育士です🙋‍♀️
少し気持ちは落ち着いたでしょうか☺️仕事中の怪我なら労災降りるので、事実がわかってお子さんが原因になってしまったのだとしても、お気持ち程度で十分だと思いますよ😉

  • at

    at

    ありがとうございます!みなさんにコメントいただいてまずお話聞くのが先だなと落ち着きました💦💦
    保育士さんからのコメントありがたかったです😭

    • 1月19日