※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
popo
ココロ・悩み

南海トラフが夜に怖くて不安です。対策ややることリストが知りたいです。子供たちを守れるか不安です。

夜になると南海トラフが怖すぎて不安になります。
同じ方いらっしゃいますか?

またどのような対策とか起きてからのやることリストとかありますか?

とりあえず子供達をしっかり守られるだろうかとか
不安になります。

コメント

ぴこたん

阪神大震災経験者です。
おそらくとんでもない事にはなります。もちろん怖すぎます。

まず備えしか今はやるべき事は無いかと。
対策としてはまず、津波が来る事を想定し、逃げる場所を決めておく事が第一ですね。
それは家族で決めてます。
あとはとにかくライフラインが終わりますから車は常にガソリン満タン、携帯ラジオ、モバイルバッテリー、寝袋などなど災害の時の備えとしてある程度ストックは欠かしてません。

ただ阪神と違うのが津波です。

子供を守れるかは地域にも寄りますよね。
家が潰れたらおしまいとは思い耐震がしっかりした震災後に建てられたマンションとはいえ、M9クラスの揺れに耐えれるか否かは誰にもわからないです。

考えると本当に生きてるうちに必ず来るのでとにかくうちは大きな家具は置かない、ヘルメット置いてます。
災害リュックも用意してます。

とにかくお母さんが落ち着いて子供の安全確保するしかないかと。

一度経験すると、トラウマになるのですが、経験したからこそ冷静になれます。
神のみぞ知るレベルなので、揺れが来たらとりあえずは動かない、机の下が鉄則かと、、、

不安ですよね。うちも少しの揺れでも守らねばと思いドキドキしてます。

はじめてのママリ🔰

熊本地震経験者です。
私も南海トラフ怖すぎます。
近年、北から北海道、南は熊本、石川と大きな地震が来ているので、南海トラフが言われている、東海地方は直近では大きなのは来ていないので、やはり近くに来るのかなと🥲
絶対来ると言われている地震ですし、前本を読んだ時に、私達は地球が存在している何億年の中のちょうど地震が頻発しやすい、何百年の中に生きてしまっているみたいです🫠
なので、備えあれば憂いなしと思い、準備をもう一回見直すところです。
とにかくライフラインと水が終わります。
他の方もおっしゃるように、充電系は常に満タン。
あとは、ポリタンクの様なものに水を入れています。
あとは、小銭も含めたお金も持ち出し荷物には入れます。
瓦礫の上を歩くスリッパや簡易トイレ、懐中電灯、防寒具、非常食は1週間分は用意しています!まだまだあるとは思いますが、、。
本当に怖いですよね😭

はじめてのママリ🔰

他の方にもコメントしたり、私自身投稿もしているのですが
(長くなります)

まず、巨大地震、巨大津波というワードに踊らされすぎないでください。
くると言われているのは、「南海地震」で、マグニチュード予想8〜のものです。
ただしこれはあくまで予想であり、大きくなるか小さくなるか分かりません。
この南海地震に連動して残り二つのプレートが動く3連動地震であってもどのくらいの時差をおいてくるのか、それぞれどのくらいの規模になるのか分かりません。
この一つ一つがマグニチュード9クラスならやばいですが、過去を遡ってもそこまで大きなものはありません。(とはいえマグニチュード8相当)

で、巷で言われる巨大地震、巨大津波というのは
この3連動するプレートが一つとなり一気にズドーンと動くもので、発生確率はかなり低いだろうと言われています。
しかしそのまさかを起こしたのが東日本大震災です。
そのため、南海トラフ域で起こる最大の地震として可能性がゼロでないので東日本大震災をもとにした「悪条件が全て重なった場合で」試算を出しています。
被災者数が甚大な数なのは、被災予想地域に都市部が集中しているためです。
南海トラフ域で過去に東日本級のものが起きた痕跡はないそうです。

こんな巨大地震が起きます!!ではなくて、「可能性として起きることはあるが、頻度は低い」です。


南海トラフ域で過去起きてきたとされる地震の9回分のエネルギーを合わせても、東日本大震災の1回分のエネルギーには満たないそうです。
そう思うと、たいしたことないと思いがちですがでもやっぱりきちんと備えておくことが大切です。

いずれ南海地震はあるでしょう。
でも、世紀末のように想像して恐れ慄くほどのものではないと思います。
今回の能登地震が、連続して起こるイメージです。
連続と言ってもどのくらいおくのかはわかりません。直後なのか、数年空くのか。
もしも、最悪の条件が揃ってしまったとしても、きちんと備え、ちゃんと逃げれば必ず助かります。