※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

自宅保育中で、室内の遊び場に行かせるのをためらっています。感染症の心配があります。遊んだ後の対処方法について相談したいです。

幼稚園にいつか行くなら我慢しないととか、神経質だと子供が貧弱になりますよとかのアドバイスは不要です🙇‍♀️
真剣に悩んでいるので、気持ちを分かってくれる方のアドバイスが欲しいです🙇‍♀️

自宅保育中です。
公園はありますが、室内の遊び場で遊ばせたことがありません💦
理由は、室内の遊び場に行かせたら手口足病など感染症になったと立て続けに聞いたからです。
幼稚園などに行けない病気っぽい子がああいうとこは気にせず来てるよとも言われました。

遊んだ後にてをしっかり洗って、帰ったら洗濯、お風呂に入ってもなるものでしょうか❓

コメント

はじめてのママリ🔰

なりますね😂!

子どもが園に通い始める前にも行った時、行った後2回発熱しました🫠

遊んだ後、手洗って除菌シートで拭いてました!
基本1日遊びに行って帰ったらそのままお風呂に入るのですが、それでもなりましたよー!
遊んでる間ずっと手を清潔にできるわけじゃないし、ウイルスが知らぬ間に入っちゃうんでしょうね🦠

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そうなんですね😢
    ちなみに、石鹸で洗ったりしてましたか?
    平日とか行かれてましたか?
    やはり、行くのは諦めないといけないんですね…

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    質問文にある室内の遊び場って、支援センターのことですか?それとも有料の室内遊び場のことですか?

    私は有料の室内遊び場について回答していたのですが、あっていますか?🥹💦

    石鹸で洗ってましたよー!
    平日メインで、たまに土日祝も行ってました!
    でも土日祝は本当人が多いので行くなら平日の方が断然いいですよ☺️

    支援センターは、上の子の時は何度も行っていましたが、風邪もらったことないです✨
    下の子は支援センター数回しか行っていませんが、一回その後熱出ました😂

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

空気感染とかでもなりますよね〜
ただ上の子は コロナ前なのもあったからか
室内遊び何度も利用してましたが
感染症 一回もなった事ないです☺️

行く日は必ず 土日祝避けて
少ない平日にしてましたよ💡

はじめてのママリ🔰

絶対ならないとは言えないですよね!!

それ言うなら室内の遊びじゃなくて公園に行っても同じリスクはありますよね💦

それこそ誰が利用してるかわからないので。

ままり

胃腸炎やその他の感染症は飛沫感染も多いので、その場にいるだけで感染する可能性もあるし、おもちゃなどを触ればそれもまた感染のリスクはあると思います。
なので、手洗いや着替え、洗濯はもちろん大事で、やらないよりはやった方がいいと思いますが、完全には防げないと思います。

はるママ✿

2人ともコロナ禍でしたが、室内の遊び場に行ってても感染症もらってこなかったです。
遊び終わったら手を洗って帰宅して、帰宅後に手を洗って服はそのままで過ごしてました。

保育園行き出してからは毎月何らかの感染症で熱出てます🤒特に上の子が。

はじめてのママリ🔰

自宅保育なのでよく室内遊び場や、支援センター行っていますが、そこで病気をもらった事はないと思います🤔

休日のあまりに混んでいる日は行きませんが、対策もそこまで何もしていません!
貰う時は貰うのかもしれませんが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長男は満3で幼稚園行くまで、2回ほどしか熱出したことなかったですが、
    幼稚園行き始めた1年目は、何度も熱出していたので、特別身体が強かった訳では無いです😂

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

ハイハイできるようになってから週2ペースで半年間通ってますが一度も感染症もらっていないです。
胃腸炎などはおむつ台で感染しやすいというのを聞いてから、おむつ替えしなくて済むよう、近場の支援センターに行き、3時間以内には帰って来るようにしています。