

てんまま
全然気にしなくていいです😍

はじめてのママリ🔰
2人ともきっちり決めてやっていました‼️
産まれてすぐからでもルーティンをしっかり作ってあげるのは今後の子供の生活リズムにとっても大事だと思いますよ♡
ただどうしてもそうはいかない日もあるとは思うのでそこは各ご家庭によるとは思いますし無理はせずにです♡

はじめてのママリ
うちも日によって時間違いましたよ!
沐浴後に授乳してたのでその時間に合わせて入れてました!
てんまま
全然気にしなくていいです😍
はじめてのママリ🔰
2人ともきっちり決めてやっていました‼️
産まれてすぐからでもルーティンをしっかり作ってあげるのは今後の子供の生活リズムにとっても大事だと思いますよ♡
ただどうしてもそうはいかない日もあるとは思うのでそこは各ご家庭によるとは思いますし無理はせずにです♡
はじめてのママリ
うちも日によって時間違いましたよ!
沐浴後に授乳してたのでその時間に合わせて入れてました!
「沐浴」に関する質問
夫は、普段から仕事多忙で遅く帰ってきても謝らないし連絡してもスマホに触れてるはずなのに連絡も返さない。既読すらもつかない。 私もずっと赤ちゃんの面倒を見てるのもあって、夫が朝早いのか昼頃に行くのか分からな…
1ヶ月検診後にすでに暑かったので、お風呂を溜めずにずっと沐浴してます。 沐浴のままってよくないんですかね、、? 夫に言ったら、海外はそもそもお湯溜めないしダメってことはないでしょと言われて、たしかにと納得し…
日中1人で新生児育児されてる方、沐浴と寝室に入る時間教えてください💦 14〜15時の沐浴後夕方過ぎまでしっかり寝ちゃって、20時以降覚醒してることが多いです。 上の子の眠りを邪魔しちゃいそうで23時まで明るいリビング…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント