※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
子育て・グッズ

幼稚園選びで重要なことはありますか?HPに書いてあるが電話で確認しようか悩んでいます。経験者のアドバイスをお願いします。

幼稚園を選ぶ際に聞いたり調べた方がいいことありますか??

プレ幼稚園に行かせたいのですが申し込んで行った後にやっぱりここはやめようというのは面倒だなと思い、申し込む前に気になることを電話で問い合わせようかなと思っています。

大体のことはHPに書いてあるのですが聞いておけばよかったことや聞いてよかったこと教えて下さい🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

私立幼稚園ならだいたいはHPに書いてあると思いますが、入園までに出来た方がいい事は書いてないので確認した方がいいですね🤔💦
トイトレ・お箸・身支度・靴の脱ぎ履きなど。

  • 🔰

    🔰

    入園前に出来た方がいいことは知りたいです!聞いてみます!

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

プレの前に見学行ったりできませんか?

見学に行くなら

先生の年齢層(理想は若手〜中堅、ベテランがバランスよくいる)揃えるものや、親の出番があるかバス(家の付近まで来てくれるか、園バスの範囲内か)いつまでにオムツを外せばいいかなどですかね🤔

  • 🔰

    🔰

    見学できるみたいです!見学に行って聞いた方がよくわかりそうですね✨️
    先生の年齢層も大事なんですね😳揃えるものと親の出番も確認必要ですね!オムツも気になるので聞いてみます!

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    若手ばかりだと、ベテランになるまでその園で仕事をせず退職されてるってことなので先生同士でギスギスしたり先生達の労働環境が良くないってことだと思ってます。掲示物が先生の手作りでものすごく力を入れてるのはとってもいいと思いますが、その分先生達が仕事をしてる事になります。心の余裕が少なかったり、やる事が多忙なのかなぁと気になります。

    • 1月18日
  • 🔰

    🔰

    労働環境良くないと子供にも悪影響ですよね😭
    掲示物などでもわかるんですね✨️
    直接見た方がいいのがわかったので見学の予約します‼️
    ありがとうこざいます🙇‍♀️

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    掲示物も年度初めは子供の作品がないのでしょうがないと思いますが、それ以降はやっぱり幼稚園や保育園って子供が通うところなので子供の作品いっぱいの方が子供らしさがあっていいなぁと思ってます💕学年が小さければ小さいほど、四つ切り画用紙にテーマに沿って絵の具使わせたりなんてものすごく大変なので中々新しいのにはなりませんが💦

    若手から中堅、ベテランまでがバランスよくいる園が理想的ですが、若手ばっかりじゃなければ大丈夫だと思いますよ!

    園内の見学中に先生とすれ違って挨拶をしてくれるかも大事です🙌🏻

    • 1月19日
  • 🔰

    🔰

    たくさんありがとうこざいます✨️
    見学中の挨拶も確認してみます!

    • 1月19日
ママリ

給食でアレルギー対応できるか
1号認定の預かり保育が可能か
親参加の行事や役員の有無
トイトレ(私は子供主体で無理にトイトレしない園を選びました)
バスや登園時の安全管理

を聞きましたよ😊✨

  • 🔰

    🔰

    アレルギー対応と預かり保育も大事ですね!
    行事や役員も確認します✨️
    トイトレは気になってるので聞いてみます!
    安全管理重要ですね!

    • 1月18日