※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホーム選択肢:①現住所近く、施設充実、転校少ない / ②理想の家、転校多め、周囲同社建売。どちらが選択?

マイホームどちらを選びますか?


今住んでいる場所から近い(2キロ弱)
ハザードマップ◯
夫職場近くなる
私職場、子保育園少し遠くなる
(今500メートル圏内→2キロになる程度)
上の子転校(小学校2クラス)
→スポーツチームはそのままでいられる
→中学校では一緒になる
大きな公園が近い(隣とか後ろではない)
小学校まで400メートル、中学校まで1キロ
駐車場3台
スーパーは1,3キロ圏内に数件
ドラッグストア徒歩圏内
小児科変更なしでよさそう2キロ程




隣がボロ家(網戸ペラペラ系)
間取りがおしい
→玄関階段が良かったけどリビング階段(リビング入ってすぐなので一応許容範囲)
→2階トイレ欲しかったけどなし
→食洗機欲しかったけどなし(入居前リフォームでなんとかなる?)
→回遊導線は◯




同じ市内だけど今住んでいる場所から少し街外れ側になる(今の地域から5キロ程度)
ハザードマップ◯
夫職場までの距離今と変わらず
私職場、子保育園遠くなる(現500メートル圏内→5キロ弱)
上の子転校(小学校4クラス)
→スポーツチームも変更になる
→学区が全然変わる
小学校まで300メートル、中学校まで1,2キロ
駐車場2台
間取り理想通り(玄関階段◯2階トイレ◯回遊導線◯)
スーパーは1,3キロ圏内に数件
ドラッグストア徒歩圏内
近くの小児科2キロ程

周り同じハウスメーカーの建売数件
雪国で車社会のため職場、保育園少し遠くなることがネック
(ただ、パートの為2~3年後には転職希望のためそこまで気にしなくてよい?
保育園もここを卒園させたいので
後3年は通う)
上の子のスポーツチーム変更も心配
今より少し街外れになるが同じ市内で5キロ程度なのでそこまで気にしなくてよいのか?



こう書き出してみるとそんなに変わらない条件かもしれないのですが、
皆さんならどちらを選びますか?




コメント

ままり

めちゃくちゃ迷いますが2階にトイレは欲しいので②ですかね😭

ぽん

車必須地域なら、①かと思います🤔
将来的に子どもが免許取ったら、駐車場2台だと困ると思います😅

2階トイレ作りましたが、ぶっちゃけほぼ使ってません😅
感染症対策にはなりますが、そんな毎月コロナに感染することもないし、インフルエンザとかノロウイルスにも感染しませんしね🤔💦

アラジン

②ですね😌

まず①の隣がボロ家は絶対嫌です😭
今後空き家になると草木などこっちまで影響きたら嫌ですし、動物など住み着くのも怖いです。
間取りは何十年住むこと思うと納得できるほうがいいと思います😄