※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ🔰
子育て・グッズ

生後50日目で、昼夜の区別がつき、夜は4〜5時間寝るが、日中は泣きやすく、抱っこが必要。1人で機嫌よく起きることに戸惑いを感じている。

生後50日目になります。
ここ1週間くらい、昼夜の区別がつき始めたようで、夜は4〜5時間寝て、日中は起きてることが多くなりました。
ただ、起きてるといっても、機嫌よく起きている時はまれで、だいたい置いておくと泣きます。
回っているメリーを眺めていることもありますが、せいぜい5分程度…バウンサーも電動ハイローチェアもダメ…
必然的に日中は抱っこになってしまいます。
1人でうにゃうにゃ機嫌よく起きてるものだと想像していたのですが、こんなもんなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そうですね。大体そんな感じで、起きてる時間が段々長くなっていくと思います。
きっとママの抱っこが気持ち良いんですね☺️

  • ぴっぴ🔰

    ぴっぴ🔰

    返信ありがとうございます!
    抱っこで泣き止むてことは気持ちいいって思ってくれてるんですよね😭
    なんでなんで?と焦るばかりでそんな風に考えられなかったです…
    ありがとうございます😭

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はい。ママの抱っこが気持ち良いからですよー💕触れ合っていると安心するんだと思います✨ 

    でもずっと抱っこもぴっぴ🔰さんがしんどくなると思うので、たまにはしばらく泣かせておいても大丈夫ですからね。
    今まだ産まれたばかりで大変な時だと思うので、無理せずで👍

    • 1月18日
ママリさん

そんなもんでした😂抱っこだと機嫌良かったのでずっとお腹にのせながら私はテレビ見たりしてました!朝だけはメリー15分くらい見てくれてましたが🙃
寝返りできるようになったり、ハイハイできるようになったり、行動範囲が広がると機嫌良い時間がぐんと増えていきますよ✨

  • ぴっぴ🔰

    ぴっぴ🔰

    返信ありがとうございます!
    同じです!朝だけ、おとなしくメリーをしばらく眺めてくれます!
    これからできることが増えて機嫌が良い時間が増える…楽しみになりました😊
    ありがとうございました!

    • 1月18日