※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん🧸
子育て・グッズ

下の子の出産時、上の子は保育園や幼稚園に預けたり、自宅でサポートを受けたりしましたか?

専業主婦、または日数少なめパートで3歳差くらいのお子さんがいる方、近い状況の方に聞きたいです。
下の子を出産した時は、上のお子さんはどこに預けていましたか?
保育園なのか、幼稚園なのか、自宅保育で誰かのサポートがあったのか知りたいです。

コメント

ままり

専業主婦、2学年差で出産しました。
産前産後保育園利用制度で申請しましたが待機児童で終わり、結局ずっと家で見ていました。
みんな正社員、正社員で夜勤ありの仕事をしていたので基本的に自分でやっていて、母が休みで用事がなく、尚且つ体力もある時はきてくれましたが月1あるかないかくらいで、旦那が育児のために仕事を休んだことはほとんどなかったです💦
少しの期間だけでもと近くの認可外保育園も周りましたがどこも空きがなくていっぱいでした😭

  • みん🧸

    みん🧸

    そうだったんですね💦
    約3時間おきの授乳等で睡眠時間が足りない中、上の子と遊んだりするのは大変ですよね…
    教えていただきありがとうございます😊

    • 1月17日
亜美子

ずっと専業主婦で
上2人は2学年差
真ん中と末っ子は3学年差です
うちはみんな自宅保育です
義実家も近いですが
基本的に私が家で子どもを見てました🙋‍♀️

確かに1人目とは違って日中は上の子の相手で赤ちゃんと一緒に寝てられないのでしんどかったです

  • みん🧸

    みん🧸

    教えていただきありがとうございます😊
    寝られないのやはりきついですよね💦

    • 1月18日