
生後6ヶ月の子どもには、刺激を与えることが大切ですが、ワンオペで何をしてあげたらいいかわからないと悩んでいます。
生後6ヶ月の子毎日何してますか?なんか刺激になるようなことしてあげないとっておもっててもワンオペだし何してあげたらいいかわからない😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠20週目, 1歳9ヶ月)
コメント

輪
ウチは4ヶ月ですが、絵本(だるまさんシリーズ)を一緒に読んで、ハグしたりなでたりしてます。あとはマッサージや腕枕して寝たりします。

moony mama
六ヶ月の頃は、ベビーマッサージやベビースイミング通ったりしてましたね😊
私もワンオペでしたので、マッサージやスイミングで知り合ったママ達とお喋りしたりするのがとても貴重なリフレッシュの場でもありましたし、情報交換の場でしたからね。

はじめてのままり
なーんにもしてないです🤣笑
寝て起きて離乳食あげておっぱいあげてちょっと家事したらまた昼寝の時間になって…て感じで、合間合間にギューー可愛い〜〜とかやってるくらいで遊びとか何もしてないです😇😇😇
-
はじめてのママリ🔰
私も今全くその状態です、💦
- 1月17日

M
1人遊びも大切なので、おもちゃで集中して遊んでいる時は少し離れた場所から見守ります☺️それ以外は一緒に遊んだり、絵本読んだり、気分転換にお散歩しまたり、寒い日はベランダに出て外の空気を吸うだけの時もあります!
-
はじめてのママリ🔰
散歩行こうと思うんですけど寒くて😭 ベランダにでるのもいいですね?
- 1月17日

はじめてのママリ🔰
私の顔をタオルで隠していないいないばぁしたり、絵本読んだり童謡歌ったりです😄
極々たまーーーに支援センター行ったりベビーマッサージ 行ったりも🥺
6か月ごろから記憶できるようになるみたいで、いないいないばぁで自分の思った通りになると嬉しいみたいで、喜んでます😆
-
はじめてのママリ🔰
ちょうどこれから記憶していくのですね!支援センター行ったことないので調べてみます
- 1月17日

はじめてのママリ🔰
週3でベビースイミング通ってます☺️
あと週1で私の産後ピラティスに付き合ってもらってます!

はじめてのママリ🔰
ベビーマッサージ、ベビースイミング人気なのですね!調べてみます
はじめてのママリ🔰
マッサージはYouTubeなどみられてますか?
輪
きゅうりがどうのこうのってやつを見たことはありますが、実践したのは1回のみで、あとは適当に自分なりにやってます