※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが夜中に1時間半〜2時間おきに起きて泣く場合、おっぱいを飲ませてもあまり飲まずに寝てしまい、また1時間半後に起きることがあります。抱っこして寝かせるのがいいか迷っています。

生後6ヶ月です!
夜中1時間半や2時間おきに起きるお子さんいますよね?
(居ると思えれば夜中も頑張れるので!!)
おっぱい飲みたいのかな?と思って授乳しますがそんなに飲まず寝落ちして泣かせますがまた、1時間半ぐらいで起きます!

抱っこして寝かせた方がいいのかなー?と思ったり、、、

コメント

ママリ

すみません、うちは該当しませんでしたが、夜抱っこして寝かせたら癖ついた時にお母さんが大変なのでやめた方がいいですよ!

  • かな

    かな

    そうなんですね!

    • 1月17日
  • ママリ

    ママリ

    まぁ人の勝手なのでなんでもいいですが

    • 1月17日
ふりかけ

絶賛今日そうでした、、!!
そういう時期かな〜と思って割り切ってます!
細切れ睡眠しんどいですが
がんばりましょう🥱

  • かな

    かな

    私も割り切って夜中起きてますが眠たいですよね〜🥹

    • 1月17日
  • ふりかけ

    ふりかけ

    私は置いて寝かせてますが
    (置いた方が長く寝るので、、)
    かなさんのお子さんが抱っこ寝のほうが長く寝てくれて楽なのであれば抱っこ寝でいいと思いますよ☺️
    最初だけ置いて
    次起きたときから抱っこにすれば
    いつかは夜通し寝るようになると思いますし、途中からの抱っこ寝だったらいいか〜って私ならしちゃいます😂

    • 1月17日
  • かな

    かな

    授乳してから置く感じですか?

    • 1月17日
  • ふりかけ

    ふりかけ

    授乳してから置いてます!

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

添い乳してますが、最近特によく起きるようになりました😂
昨日は3時くらいに覚醒して、座ったまま抱っこしたりお腹の上でうつ伏せにさせたりして時間潰してました🤣
長男の時は夜中起きて抱っこして寝かしつけだりもしてましたが、癖はつかなかったですよー!

  • かな

    かな

    うちも覚醒する時あります!!笑
    私も上の子時は抱っこしたり授乳したりしてて下の子もそんな感じでもいいのかなー?って感じです!

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳無しで慣れてくれて夜通し寝てくれたら最高なんですが、泣いて寝落ちできちゃうタイプでもないのでもう諦めて上の子と同じようにやる予定です😇✨

    • 1月17日
  • かな

    かな

    そうですよね🥹
    私も上の子と同じようにやっていきます笑

    • 1月17日
はじめてのままり

いてますいてますここに✌🏼笑
3時間続けて寝たらどうしたん!?今日めちゃお利口さん!!!って感じです😂
私はもう添い乳するし、抱っこで寝かしつけてからの添い寝するしでもう楽しまくりです😂
一緒に夜中頑張りましょー☺️

  • かな

    かな

    ええええ!同じすぎます!!
    逆に寝すぎじゃない?って思って私が起きてしまいます笑
    頑張りましょうね!

    • 1月17日
初ママリ🐰🔰

うちもここ1ヶ月くらい
そうですよ🤣2時間半~3時間で
ふぇーんとぐずります!
(新生児かよ✋て思いますが、、)
泣き始めたらそい乳して
また勝手に寝ます😴笑
寒くてしんどいけど、、、
これもあと少しかなーと思って
甘えてんのかなぁーとか思って
好きなだけやらせてあげてます🩷

ゆち

うちもそうです!
いつになったら5時間とか夜通し寝るとか来るの〜って気長に待ってます(笑)
もう起きる気力もないので娘の夜中のモゾモゾで起きて乳出して…片方飲ませて寝ちゃう…
まだ両乳飲ませれば少し長く寝てくれるんでしょうけど私が寝ちゃってます🤣

ころ

ほぼ毎日起きます😫トントンで寝るとかありえんって感じです笑

夜中とか朝方は抱っこする気力もないので添い乳してます、、
泣き声が無理すぎてすぐ武器(乳)出してしまいます🤣