
コメント

はじめてのママリ
めっちゃ分かります😭😭
特に子供が1歳なるぐらいまでは特にそういう事で喧嘩?(と言っても私が泣きながら伝えたいこと言う→気を付けるごめん→また時間空いたら同じ事する、の繰り返し😵💫)してました🥲
しんどいですよね😭
はじめてのママリ
めっちゃ分かります😭😭
特に子供が1歳なるぐらいまでは特にそういう事で喧嘩?(と言っても私が泣きながら伝えたいこと言う→気を付けるごめん→また時間空いたら同じ事する、の繰り返し😵💫)してました🥲
しんどいですよね😭
「ココロ・悩み」に関する質問
この前新幹線を待ってる時に携帯を置き忘れていく人がいました 本人が取りに来るか見てたんですが、知らない人が持ち去って新幹線に乗り込んでいきました 届けてあげたら良かったなと思いましが届けた時の手続きをする時…
小2息子を育てることがほんとに辛くて、毎日死んでしまいたいか家族全員で死のうかまで考えてしまいます。この状況を変えるためになにをすればいいのでしょうか。 親の言うことなんてもちろん聞かない。嘘をつく。家族の…
以前から幼稚園の娘が「ここ◯◯ちゃんの家ー!」と車で通りかかると毎回教えてくれるお家があります だけど遊びに行った事もないし、遭遇した事もありません 昨年度、娘はバス通園だったのでそこで知ったとしか考えられな…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
1歳すぎてなにか変わりましたか?それまで我慢できますか?😭泣きながら言っても響かない頑固さがきもすぎてもー無理です、人間疑う。てことはそれだけ私のことを思ってくれない考えてくれないってことなんやなって🥲こんなやつと一緒にいても幸せになれへんわって思うし、子供がかわいそうです😭
父親は働いて日中母親が子供みて当たり前
当たり前のことはしろよ
簡単にゆうと、俺も当たり前のことしてるねんからありがとうとかいう必要ないやろって
わかってるわ(笑)子育て嫌言うてない
子供可愛いから当たり前にできる
朝とか昼寝れるねんから仕事あるし夜は寝させてって
黙れよ笑
お前と違ってこっちは常にセンサー働かせてどんなに小さい動きや音でも起きるねん
旦那みてるだけで腹立つし一緒にいるだけでストレス
帰ってきたら家事ちょっとやってくれたり助かる反面イライラストレス溜まるから帰ってきてほしくない
でも夜中見てくれてありがとう
寝かしてくれてありがとう
は普通の人なら口に出ません?笑
だから寝れてるし笑
夜寝るのと昼寝るのとでは意味が違う
そもそも子供が朝昼寝てくれる確証はない
呑気に数時間ぶっ通しで寝れるほうが羨ましいわ腹立つ
って感じです😭😭😭笑
はじめてのママリ
子供が1歳すぎたら夜も安定して寝てくれるようになり、私も少し睡眠を取れるようになって気持ちの余裕ができたこと。娘と意思疎通ができるようになってきて夫の意識が前より娘に向いてくれたのでなんとかなりましたね🥲
私もその頃は娘がもう少し大きくなったら離婚してシングルで育てた方が楽だわと思ってました。男の人は父親になるのが遅いって本当の事なんだなって実感しました😅
当たり前の事してるからありがとう言わないは違いますよね🥲
人を気遣える人ならありがとうって普通言いますよ😭昼も寝れるとか言うけど子供もまとまって寝てくれるわけじゃないし、細切れ睡眠だと全然休めないですよね。私もそれから物音に敏感になってしまい、不眠症を患って1年くらい睡眠薬処方してもらってました。
ママリさんも無理して我慢しすぎないでくださいね🥲