※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
弥生
家族・旦那

籍を入れる前に借金のことに関して知ってしまって籍を入れることを躊躇…

籍を入れる前に借金のことに関して知ってしまって
籍を入れることを躊躇した方はいませんか?

コメント

deleted user

借金があると絶対嫌なので、結婚を決める前に確認しました。
内容にもよりますが、借金があれば結婚しないつもりでした。

  • 弥生

    弥生

    借金等はその時ありましたか?
    私はこの前、80万の借金があることが
    分かりました。もちろん私が籍を入れたところで返済の義務はないとは言ってますが
    内心複雑です。もしも子供とかに借金があることで不快な思いをさせてしまうことになるのではと考えてしまいました。

    • 3月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ありませんでした。
    80万ですか… 車のローンやや奨学金なら仕方ないと思いますが、何のための借金かによりますね🤔

    返済の義務は無いというのは、お財布は別々ということですか。
    うちは共働きですが、2人の給料を全額合わせて私が一括管理しています。
    なので、夫が借金をしていればそれだけ貯金できる金額が減るのですから実害はあります。

    • 3月11日
  • 弥生

    弥生

    昔付き合っていた彼女さんと上京したものの
    彼女さんが働いていた職場で精神的にやられてしまいふたりでの生活が困難になり膨れ上がったものだと聞いています。
    それを今の今まで積み上げてしまったものだとすると複雑です。
    お財布が別々と言うよりも、管理はしてもいいとは言ってますが、義務的な問題からすると入籍前の借金は私自身には返済義務はないと聞きました、それについても悩むところなんですが、これからの生活を考えると正社員でも無ければなるつもりもないと言ってますし年の差10弱ある中で言ってることがおかしいのも分かってます、貯金に関して出来てない、今ほぼないとすると、害がないとは言えないです。

    • 3月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    法的な義務はありませんが、返済額分生活費や貯金額が減るのは明らかです。
    十分な稼ぎがない限りお子さんにも我慢させることになるかもしれません。
    弥生さんもやりくりが大変かもしれません。
    また、生活が困難になれば借金をするかもしれません。
    言っていることもおかしいとなると先行き不安ですね。

    それでも一緒にいたいと思ったら…
    私なら一括で私が返済し、毎月私に返済してもらうようにします。金利もったいないので。

    • 3月11日
  • 弥生

    弥生

    そうですよね。生活が困難だから
    借金するではなくその分働くって
    方向に目線をむけられないものなのかと
    いまは疑問に思っています。
    一緒にいたいというよりも子供からの
    立場からするとこのままでいいとも思えず
    でも予定日が近づいてくる中でなかなか
    相談ができずにいる現状です。
    貯金は私自身夜仕事してたのでありますが
    なんのために貯めたものかと言うと
    困った時に使うお金、子供のために
    貯めてきたものなので、相手の借金を
    返すために貯めてないもの、そして
    それを一括で返しなさいってゆって
    貸したらなにかしら宛にされるんではないかと思ってしまいました。
    金銭面で助けてあげようって気持ちには
    全くなれず、でも家族が増えるって考えたら
    子供に苦労させてしまうのかも知れません、
    どうするべきなのかギリギリな状態まできてて悩んでます。

    • 3月11日
ゆりゆりぶー

私はとにかく仕事から逃げたいのと、結婚したかったので、旦那の借金を付き合って2ヶ月で教えてくれたので、私の貯金で全額返済しました😭その後借金はしていませんが、パチンコでできた借金なのに、結婚後またパチンコに行ってたので、号泣して、旦那の自由をなくし、拘束してます!
友達もそんな感じの子がいましたが、、、お金って大事だから悩みますよね😭

  • 弥生

    弥生

    借金のことはこちら側が聞かないと
    男性側は答えないものなのかと思ったら
    ちがうんですね!!
    大事ですよね、どんな理由で膨れ上がり
    払えないから放置してるなどそんなもの
    おかしいだろって怒りましたが、
    返済の義務はこちら側にはないそうです。
    でもこれからのことを思ってゆりゆりぶーさんは返済してあげて今は縛られてる形だからいいかもしれませんが拘束がなくなった時が一番怖いですよね。。

    • 3月11日
  • ゆりゆりぶー

    ゆりゆりぶー

    そうなんです、、、今は拘束できてますが、自由な時間を持てたときにまたやらかすのではないかと、、、

    • 3月11日
  • 弥生

    弥生

    そんな感じがしますね。
    でもいつまでも縛っておくのも
    どうかなって思ってきたときが
    一番危険ですね。ギャンブル好きな方は
    可能性でなんとでもなると思ってしまって
    繰り返してしまうんではないかと思います。

    • 3月11日
のんこ

籍を入れる前に借金がある事を教えてくれたのなら、躊躇しないと思います。
まぁー、額にもよりますけどね。
返済する計画が立てれたり、どうすればいいか考える事ができるので。
籍を入れた後に分かった事を考えると、良かったと思っちゃいます。

  • 弥生

    弥生

    いくらまでなら躊躇しないですか?
    返済が今はできないと言われてしまうと
    また話は変わってくるとは思いますが。。

    籍を入れたあとだと手を暮れですもんね

    • 3月11日
  • のんこ

    のんこ

    旦那さんの給料にもよると思いますが、100万くらいですかね。
    返済ができないってのはやばくないですか?
    どんな金額でも、返済できないと言われたら籍は入れません。
    でも、弥生さんもう赤ちゃん産まれますよね?
    どちらを選んでも、しんどい選択になるかもしれませんね。

    • 3月12日
  • 弥生

    弥生

    実際聞いたのは80万ですが、
    それが事実かどうかもわかりません。
    やばいですよね。今はできないと言われました。私が借りて出来たものではないのでそれについて考えたくないですが返済義務がある事だから返しなさいとは言いましたよ。
    でも返す気がないから今の今まで来てしまったんでしょうし、気が付かなかった私も悪いんだと思います。
    返済する気を少しでも見せてくれたらこっちからの視点も変わるのになぁとガッカリしてます

    • 3月12日
弥生

ちなみに籍はまだ入れてません。
私の母親は大反対しているので
反対のまま結婚するのもどーかと思ってます

冷やし中華

うちは籍を入れるまで義理両親や旦那に秘密にされてて籍を入れて3カ月後に借金が分かりました( ;∀;)
奨学金とかならしょうがないですがパチンコ遊びや親にあげたお金と分かり悩みました。
貯金も貯めず借金170万作って奨学金もまだ200万以上あるのにどんだけかと…
私が独身時代に貯めた貯金で170万は一括返済しました。
信じすぎた自分が悲しすぎました。
もともとお金管理は別々で財布も別だったのですがそれが分かってからはもう全て私管理で甘やかしたりはありません。

  • 弥生

    弥生

    それって秘密にすることじゃないですよね笑
    聞いてこないから悪いくらいの言い方されたことありますがなんでそーなるって思いました笑
    でも後悔はないですか?一括で返済してあげたことに関して。そうなりますよね。
    信じてはいけないって改めて感じますよね。
    ♡る♡さんの気持ちの持ちようなのかもしれないですがなかなか強い気持ちがないと一緒にいられないですよね。

    • 3月11日
  • 冷やし中華

    冷やし中華

    そうなんですよね( ;∀;)結婚するなら前もってお金の事は話してくれないと夫婦って何?って思いますもん。義理母にもかなり注意しましたし旦那にもかなりいろいろさせました。
    やるトコはとことんやって管理は全て私なので今はだいぶいいです。私の母もシングルでお父さんのギャンブルで苦労したと聞いていたのでやっぱり娘も同じ道か!と親族から言われたくなくて必死で考え我慢して乗り切りました。旦那の小遣いも月8000円でタバコ、交通費、遊び代、美容代にして貰ってます。母も他界して頼る身がいないので強くなりたくて負けたくなくて私もまた働きに出るので前向きに頑張ってます。

    • 3月11日
  • 弥生

    弥生

    他人は他人ってことなんだなって
    相手との子供身ごもっていてもそう感じてしまいました。相手の母親は自己破産にしろと言っていたのでそれはおかしいでしょって
    言ったら連絡今既読無視されてますw
    言っても責められてると思うと逃げ姿勢でちゃんと聞いてくれません。なので話をする体制も取ってもらえませんでした。
    ♡る♡さんはしっかりしていて尊敬します。
    私自身が強く言えずに今現状まで来てしまったことを後悔しています。

    • 3月11日
  • 冷やし中華

    冷やし中華

    他人は他人…確かにそうですよね( ;∀;)
    義理母は所詮息子の結婚相手が苦労しようがどうなったっていんだな…って私も痛感してます。口では上手い事言ってますが行動が成り立ってないんです。私は義理両親はかなり遠方で直接会っては話せてませんが電話をかけて話しました。義理母は泣いて謝ってきましたが心の中では謝って許せるならみんな許してもらえるわ!なんて心が鬼になってました👹

    てか弥生さんの相手の母親は自己破産しろと言ってきたのですか?腹が立ちますね。自己破産はそう簡単にしない方がいいのが結論です。そもそもこれから弥生さんは出産や結婚して籍を入れ夫婦でやっていくというのにそのスタートをぶち壊すつもりですかね…
    旦那さんも反省しているのか…
    反省の色がなく逆ギレしたり言うことを聞かなければそのまま籍を入れないことに私ならするかもしれないです。
    でも籍を入れたらもう夫婦ですし経済的な事で離婚だのになった時に弁護士を通じて養育費などの話もできますよね。夫婦になると片方の問題が配偶者にもふりかかって人生にか変わるのでやはり助けるしかないですよね( ;∀;)
    まだ籍を入れてないのなら旦那さんと話し合って今後どうしたいのか決めるのが一番ですね。もし解決でき弥生さんが我慢出来るのならまだ弥生さんのお母様には借金の話はしない方がいいかもしれないです。
    難しいですね…旦那さんにチャンスは1度だけ。2度目は無いと話してみるのもありかななんて思ったりもします。

    • 3月11日
  • 弥生

    弥生

    それはかなり思いました。
    だからむっちゃ文句言いたいですもんw
    結論からまとめると貴方がたは自分たちが
    いい立場でありたいが故の話し合い、にしか
    感じなくて相手の母親はマジでありえないって未だに思います。泣いて謝るってそれで何か変わるのかよって思いますよね、そこは許さなくていいところだと思います。

    したら?生活保護になれば自己破産って形も取れるよ?って言ってきましたが、私はふたりで生活保護受ける必要がどこにあるのか分からず、私自身は1人で自分の母親に協力してもらいながら暮らしていこうと私と母親との間で話し合いをしました。これでいいのか、良くないならするべきことがあるんではないか、今は元気に子供を産むことを一番優先にするべきだよと言ってくれてます。
    自己破産はさせません、借りたのなら返すべきとあなたは自分の息子にもそう言えないんですか?って強く言ったら連絡無視されてますwおもっきりしゃしゃり出てくる割に
    人に言われたら二人で決めなさいっておかしなやつだなって彼氏に言ってやりましたw
    反省と言うよりも思考が少しズレていて返せなかったら自殺して綺麗な形にするから迷惑をかけないとは言いますがそれをした所で結局は返せてないのと同然ですよねw
    返す努力をすることによりこっちも少しは
    仕方ないとか思えるのにそれがないんですよね。やはり助けてあげる方向になるんですよね、形的に。彼氏は1月で契約を切られてしまい仕事が見つかっておらず昼夜働いています。それだけでもだいぶ違うかなとも思うんですが、払おうとすれば払えるはずなのに返せないというところが少し違う気がします。
    でも養う気持ちはあるようで、それだけでも病院代、用品代言えばくれるようになりました。でもそれって周りからすれば当たり前と言われても仕方ないのかなとも思います。
    解決するにしても私から貸してあげるから返しなさいは自分の母親と同じことをしている
    気がして気が引けてしまうんですよね。

    • 3月11日
玲

私は顔合わせ前に父親がすごく気にしてました。
父親から言われるまではあまり気にしてなかったので父親に言われてから確認しました。
奨学金50万くらいありましたが入籍してからすぐに一括で支払って返しました。

  • 弥生

    弥生

    奨学金ならまた話は変わって来る気がします。
    同じ借金でも学校いくためのものだとしたら
    計画的にどうしたら返せるか考えられますが、そうでないものだとするとなかなか
    気持ち的にも違うよなーって思ってしまいます。

    • 3月11日