※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あるぱかぱか
住まい

隣家の基礎を支える鉄の杭が塀に打たれている。業者に相談すべきか、どう対応すればいいか教えてほしい。

家の塀について🏠

我が家の裏に新築の家が建築中です。
我が家のブロック塀で、隣家との境界になっていて、ブロック塀を含めうちのものです。
その塀に隣家の基礎を流し込む型?みたいなものを支える鉄の杭が何本か打たれているのですが、普通はその様なことをするものなのですか?塀以外には、向こうの土地の地面に杭を打っているのですが。
塀はうちのものなので、ヒビが入って脆くなるのが心配で…業者に確認すべきでしょうか?主人は立腹しており、電話する!と息巻いておりますが。もし相談するとして、その際落とし所はどんな感じでしょうか?ごめん、で終わりなんですかね?
私が無知でどういった対応がベストなのか、わかる方おられましたら教えてください。

コメント

はな

そのブロック塀は、あるぱかぱかさんの敷地内にあるんですか?
それとも、境界の真上にあるんですか?

完全に敷地内にあるのなら、勝手にそんなことされたら旦那さんのいう通り怒っていいと思います!!

もし境界の真上にあるなら、共有の塀だと思われてるのかもしれないので、まずそれを伝えた上での話し合いかなと思います(もちろん勝手に杭を打つのはよくないけど、境界の上にあるとなると越境してる可能性もあるので

  • あるぱかぱか

    あるぱかぱか

    お返事ありがとうございました。
    ブロック塀はまるっとうちの土地にあります。境が塀の反対側(裏の土地側)になるので、境界表?矢印のやつも貼ってあって、塀の向こう側を示しています。

    やっぱり普通ではないということですよね、1度問い合わせはしないとですね💦今のところ崩れたりはしてないのですが、立派なものではないですし劣化が早まらないか心配です😣

    • 1月16日
  • はな

    はな

    それなら絶対普通ではないです💦
    やらなきゃいけないなら必ず許可取るべきだし、もし許可おりなければ隣人側で他の方法を考えるものだと思います…

    • 1月16日
  • あるぱかぱか

    あるぱかぱか

    そうなのですね!クレーマーと思われるのも嫌ですが、皆さんが仰られているのみると勇気が出ました。当たり前ではないですよね、問い合わせてみます!ありがとうございました。

    • 1月16日
ままり

うちも隣家の外構工事で、似たようなトラブルが起きました。
うちのブロック塀は、隣家がフェンスをした時に干渉しないように境界より敷地1cm内側に設置してました。
隣の業者が境界をきちんと確認していなかったようで、うちの敷地を跨いでうちのブロック塀にくっつけるようにコンクリートを打ってしまいました。
土地の一部を隣家に取られたのと同じですよね...建設業の夫はこんな初歩的なミスするか?!と怒り心頭に業者に連絡してました。
そのあとやり直しでしたが、うちのブロック塀まではやり直し出来ないとのことでこちらが泣き寝入りです。
コンクリートを全て取ってしまうとブロック塀の強度が落ちるとのことで元には戻りませんでした。

外構工事って費用も結構かかるので、強度に問題なければあるぱかぱかさんが泣き寝入りとなる場合もありますね…
弁償という話をされてもいいと思います!

  • あるぱかぱか

    あるぱかぱか

    お返事ありがとうございます。

    それは辛いですね、確認ミスなんて初歩的なことで😢
    幸いまだあちらの外構はできておらず、こちらの塀に傷があるという状態です。
    弁償というほど立派なものではないのですが、そのようなことも頭において問い合わせてみます。お話が聞けて良かったです、ありがとうございます!

    • 1月16日