
コメント

ちょこ
場所によってパートでも有給ない所もあるみたいですよ?
私はパートで扶養ですけど大手で勤めてるのか有給あります!
使用する時は有給申請書があるのでそれを記入して事務員さんに渡すと申請してくれますよ☺️

きなこ
パートだと出勤日数によって付与日数違うので、何日付与されているか確認の上、有給使用を申し出ます。
有給使用にあたり、紙などへの記入があるのならそちらへ記入、口頭で大丈夫なら口頭で伝えて取得になると思います😌

はじめてのママリ🔰
パートでもありますよ。
本人が有給申請をしないと、会社は勝手に使えないので必ず本人が有給申請することです。

とも
パートでも、きちんとあります!
直属の上司に伝えるのはどうですか?
私は、前に少し働いてた会社で
独自の暗黙のルールがあって
・私用には使えない
・使えても病欠のみ
他にもあった気がしましたが…
上の子がまだ4ヶ月で小さかったので、お休みを含めて働きにくさを感じ辞めました😵💫💦
ママリ
私の場合、条件的に有給がないと労働基準法違反になるみたいです。 違反になるので、形的にあるけど、使ったらダメみたいな社風?ぽいです😓
ちょこ
使ったらダメとか頭おかしい会社ですよ😠
労基に訴えた所で誰が言ったとかになるからみんな言えないまま過ごしてるのかもですね😢
泣き寝入りも悔しいですけど、何か対策して使えると良いですね💦