コメント
はじめてのママリ🔰
3歳で移行したので今は通っていませんが、上の子はよく泣いていましたが真ん中の子は全く泣かなかったです😊
はじめてのママリ🔰
3歳で移行したので今は通っていませんが、上の子はよく泣いていましたが真ん中の子は全く泣かなかったです😊
「2歳」に関する質問
幼稚園について聞きたいんですけど、来年幼稚園年少で願書提出したいって電話したら系列の幼稚園に1時保育をしてもらって集団生活がどうか見ないと願書出せないって言われました 元々そういう幼稚園って知ってたけどこれ…
上の子(2歳)が今日の朝方から頭を抑えて痛いと訴えてきています🥺 朝方は若干泣き声を混じらせた痛いというアピールで、今は片側の頭を触って痛いと伝えてきました🥺 いま2回目ですが、熱は無く食欲もあります。 こういった…
子どもの喘鳴について。 昨日の夜、2歳の息子が寝る前から急に咳き込み始めたもののそのまま寝ついたのですが、寝てる最中に咳が激しくなりその勢いで嘔吐しました。 嘔吐した後に気付いたのですが、喘鳴がありました。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ベビースイミングからの移行で泣いている子は多かったです💦
上の子は泣きはしましたが、始まってしまえば楽しんでいました。
りん
そうですよね☺️💦
中耳炎心配なのですがならなかったですか?💦
はじめてのママリ🔰
3歳と6歳がいますがその2人は最近は頻繁になっています😂多分スイミングではなく、鼻を噛むのが苦手だからだと思います…下の2歳(まだベビースイミング)の子も鼻を噛むのが苦手なので中耳炎になります💦
りん
治るまではお休みですか?
中耳炎繰り返すと耳悪くなりますかね💦💦
はじめてのママリ🔰
おやすみです😖
繰り返してもしっかり治療していれば大丈夫なようです。
耳を痛がる方の中耳炎だと気付くので良いですが、滲出性中耳炎だと気付かないことが多いですね💦なので悪化する可能性もあります。
りん
そうなんですね😭
スイミングいいかなと思ったけど中耳炎怖いですね😢
はじめてのママリ🔰
スイミングが原因でなるより、他が原因の子が多いと思います😖
りん
他の原因なんですね💦
よく調べてなかったので、まわりでスイミングは中耳炎になりやすいと言われたのでスイミングでなるんだなと思っていました😅