
学資保険か変額保険かドル建てか悩んでいます。経験のある方いますか?
学資保険に加入するかソニー生命の変額保険に加入するか
明治安田生命のドル建てに加入するか悩んでいます。
学資保険がわりに変額保険かドル建てやってる方いますか??
- はっぴー(妊娠18週目, 2歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
学資なしで変額保険もドル建てもやっています🙋♀️

はじめてのママリ🔰
明治安田生命のドルと、ソニー変額やってましたが、NISAで
-
はじめてのママリ🔰
途中ですみません💦
NISAでやるようになったので、増やす意味でもソニーは被るのでやめました。- 1月15日
-
はっぴー
全然大丈夫です!ありがとうございます😊
どちらもやられてたんですね🥺
ニーサもやりたいですが、お金が余ってるならという意見を聞いてまだ厳しいかなというところで、学資目的で変額保険かドル建てを迷っていて😭😂- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
変額もドルも余剰資金でという適合性確認はNISAと同じですよ😊
学資目的で増やすならNISA、保障も増やす機能もならソニー変額ですかね。
ドルの積立はここ数年は円高に振れそうなので初め時だとは思いますね。- 1月15日

ママり
学資保険がわりに変額保険やってます🙋♀️‼️
-
はっぴー
どこの変額保険ですか?😊- 1月15日
-
ママり
メットライフです😌
3大疾病や死亡保証、払込免除があるのでいいかなーと私は思ってます😆- 1月15日
-
はっぴー
なるほどなるほど!そういうものがついているのですね!
変額保険心配になりませんでしたか?金額が変わるので!- 1月15日
-
ママり
金額が変わるとは将来受け取る時元本割れの可能性のことでしょうか?🫣
特に心配してないです🤣
もっと考えてやらないといけないかもしれないのですが笑- 1月15日
-
はっぴー
そうです!元本割れのことです!!🥹🥹
特に心配してない🤣いいです!その考え!!笑- 1月15日
-
ママり
NISAと似たような感じなので
10年もやってたら➕になるかなーって思ってます🤣
万が一元本割れしたらそれはそれで諦めます笑
ただ変額保険するなら手数料かかるしNISAする方がいいって言う方が多いですよね🥺- 1月15日
-
はっぴー
私も変額保険かなーと思ってます🥺🥺
なんかききますよね!
旦那がニーサしようかなっていってるので、わたしは変額保険契約しようかなと思ってます!- 1月15日
-
ママり
確かに手数料考えるとNISAの方が断然いいと思います!
でもNISAって万が一病気なったて収入なくなったらそこから払えなくなりますよね🥺
そう思ったら変額保険も悪くないなーと思いました😌
ただ私は一応NISAもやってます🤣- 1月15日
-
はっぴー
その考えいいですね!
私もそう思うことにします!笑
ニーサもしてるんですね🤣🤣
ニーサはどうですか??- 1月15日
-
ママり
NISAは➕になった分税金かかりませんが
保険は運用して➕になった分税金かかります🥺
満額なった時に私の担当は税金が最低限で済むようにしてくれるそうです!
その辺も詳しく保険屋さんに聞いて納得の上で契約された方がいいと思います😌
私は結局プラスになるならまぁいっかーって感じなので🤣
(投資なのでもちろん元本割れもあるかもですが)
NISAは2年ほどで➕17万です😆
もちろん毎日上がったり下がったりですが😂- 1月15日
-
はっぴー
なるほどですね🤔💡💡
ニーサは税金かからないですもんね!それだけの知識しかないですが、それだけ知ってます!笑
ニーサすごいですね!!
私も勉強してニーサも始めようかなって思ってきました😅💡- 1月16日
-
ママり
NISA少額から出来るしいいと思います🫶
私もYouTubeや本で少し勉強した程度で、初心者レベルです😂
ママリは株とかに詳しい方多くて
すごいですよね🥹🩷- 1月16日
はっぴー
どちらもやられてるんですね!!😳😳
学資目的ですか?それとも別ですか?🥺
はじめてのママリ🔰
基本的には学資、余れば老後資金って感じです😊
はっぴー
なるほどなるほど🥺✨
どんな感じですか?どちらもいいですか??
はじめてのママリ🔰
どんな感じ?どちらもいいとは?具体的にどういうことが聞きたいですか?🤔
はっぴー
どちらも加入したらほったらかしですか?
はじめてのママリ🔰
保険なのでほったらかしですよ!
投資じゃないので😂
はっぴー
そうですよね!!🤣😂
ドル建てと変額保険の違いってなんですか?😂😂
すみません💦保険屋さんでもなんでもないのに😂💦
はじめてのママリ🔰
ドル建ては円ではなくドルで保険契約をする形ですね。
変額保険は為替や投資信託などで運用してその成績に応じて保険金の金額が変わる保険です!
うちはメットライフのドル建て変額保険と
アクサ生命の円建て変額保険を契約しています。
はっぴー
なるほど🥺!!
色々契約されてるんですね🤔
学資がわりに色々話聞いたらわからなくなってしまって😭💦
はじめてのママリ🔰
保険が必要なのか、投資をしたいのか、まずはそこから確認かなと思います🤔
投資の側面でみたらとっても損(手数料がどれくらい取られているか不明瞭、自分で同様の投資信託を購入したほうが利率が良い)ですし…。
保険も投資も、と考えるなら
掛け捨て×NISAという選択肢もあります。
我が家があえて保険を使っているのは夫が掛け捨ては嫌だという考えだからです🥲
わたしは掛け捨て生命保険にNISAで準備したかったのですが…😫