
コメント

ままり
夜勤とは少し違いますが、当直勤務で、当直の次の日の朝帰宅してきて夕方くらいまで寝るのですが、旦那の寝室がありそこで寝て貰ってるので、子供はいつも寝る部屋と同じです🙂
普段から旦那とは一緒に寝ていません😊

芽依
旦那が寝ている寝室に、[そーっと。]連れて行き寝かせる事もあれば、リビングで寝かせる事もあります🤣
-
はに
そうなりますよね、、そーっと連れていくしかないですね🥺
- 1月15日
-
芽依
気を遣って、別室でお昼寝させていた事もあったのですが。。
旦那に合わせた生活をする必要無いかな🧐って思ったので
🤣🤣- 1月15日
-
はに
間違い無いです🥹最低限の気はつかってもこっちが生活合わせる必要あるのかなとも思っていました。笑
- 1月15日

退会ユーザー
うちはチビが寝室でしか寝ないので子どもは寝室で、下の子は子ども部屋に置いてるベビーベッドで寝てもらってます🙆♀️
リビングのかくれたところ?に仮眠用のベットがあるので夫にはそこで寝てもらってます😅
-
はに
そうなんですね💡
リビングだとあまりお昼寝できないみたいで、旦那にリビングにいてもらうという手もありますね🥲- 1月15日

ママリ
旦那は寝室、子どもはリビングのソファーで寝てます🛋️
いつもお昼寝はリビングです!
-
はに
リビングなんですね!リビングであまり寝られないみたいなのですが、リビングの環境も整えたりと考えてみようと思います☺️ありがとうございます!
- 1月15日

はじめてのママリ🔰
子供はリビングで
お昼寝させてましたよ!
夜しっかり寝てもらうために
昼夜の区別をつけたかったので
寝室で寝るのは夜だけにしてました😊
-
はに
たしかに昼夜の区別つけるにはリビングの方がいいですね🥺コメントありがとうございます🥲!
- 1月15日

ちよのふじ
夫が寝てるところで寝かしつけしてます!
夫は簡単に起きないし、子供は寝室でしか寝れないもので💦
むしろ夫が寝かしつけに行くこともあります😳隣で寝転んどくだけなので💤
-
はに
隣に寝転んどくだけなの羨ましいです🥺!
たしかに旦那は簡単には起きないですね。笑- 1月16日
ままり
子供は起きたら、私と一緒に出掛けて起こさないようにしています!
はに
うちも当直勤務です、、!
わかりやすいかなと思い夜勤と書いてしまいました🥲
リビングや明るいところではあまりお昼寝ができなくなってきて、アパート住みで旦那の寝室が作れないのでどうしようかなと思い😣
起きたらお出かけしてしまうのいいですね!