※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

夫婦で名前を決める際、お互い好きな名前が違い、妥協が必要でモヤモヤ。産まれてから名前を決める予定で、意見が合わなくて悩んでいます。

名付けについてみなさんのお話聞かせてください!

夫婦で話し合いを重ね、候補が2個あります。
お互いどちらの名前も気に入っているのですが、どっちが好きかと言われるとお互い違う名前になります。笑

旦那は、
どっちも好きだから妻ちゃんが良いって言ってる方にしようね
と言ってくれますが...
どちらかが妥協しなくてはならない事に少しモヤモヤします。仕方の無い事なのに。

産まれてから顔を見て、ピン!と来ることってありますか?
私達は無いよなぁ〜と思っていてまだ名前は決めかねています。
産後の旦那のお休みが退院日くらいしか無いので、そこで市役所などお願いするつもりです。それまで数日できめられるかソワソワしてしまいます。笑

みなさんは旦那さんと意見合いましたか?

コメント

りた

1人目は2つ候補残したまま産み、母子同室で触れ合った時に(あ、この子は〇〇だ。)と思いました☺️
ピンとくると言うよりかは、
子ども自身が名前を選んだ。と言う感覚を5年経つ今も覚えてます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    ちなみに、旦那さんはそこに居られましたか??同じ意見でしたか??

    • 1月15日
  • りた

    りた

    シングルでの出産のため当時旦那はいませんでしたが、
    親兄弟など家族はその場にいました😌

    私「この子〇〇だと思うんだよね」
    母「お母さんもそう思う!」
    姉「私も〇〇にしない?って言おうと思ってた!」
    のような会話をしたので総意で感じていたんだろうと思います😊

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    顔見てもきっとピンっとは来ないよねぇ〜なんて話してましたけど
    結構みなさんお顔で決めてるんですねぇ🫶

    • 1月15日
おはな(*´˘`*)

最終的には顔を見て決めましたよ(˙˙*)
産まれてみたらとっても優しい顔をしていたので、候補にあった名前で、これ!と一致しました( ¨̮ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    ちなみに、旦那さんも同じ意見でしたか??

    • 1月15日
  • おはな(*´˘`*)

    おはな(*´˘`*)

    主人と同じになりましたよ(˙˙*)
    絶対こっちだよね〜(*´`)って感じでした!

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そこでまた意見合わなかったらどーーしよ。笑
    産まれてから決めようと思います🤔

    • 1月15日
りみたろう

読みは私、漢字は夫がつけました。
でもなんだかしっくりこなくて。2つまで絞ったものの夫婦して永遠と悩んだので、夫の会社の同じチームの人達に投票してもらいました😋笑みんなノリノリでやってくれたから嬉しかったです🤎親以外の人達にも名付けをしてもらえたんだよと将来話すのが楽しみです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    えー素敵!
    1年で私は退職したけど職場が同じだったので会社の人に聞いてみるのもありかも〜😂
    楽しみですね🫶

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

私は今回の2人目は
読み方は決まっていましたが
漢字で意見が分かれたので
昼間に産まれたら私の好きな漢字
夜に産まれたら旦那の好きな漢字
って決めていました🥰

昼間だったので私の漢字になりました👍🏻👍🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど
    私は、考え過ぎですよね。笑
    片方が妥協するんだって思ってるからモヤモヤしちゃうだけで
    そうやって楽しいノリでどっちか決めるのもありですね🫶

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

産まれてからでも良いと思います✨️私自身それでこっちにしよう!って決まったそうです😆
うちは1人目は夫の名付け、2人目は私、3人目は読みが私、漢字は夫とバラバラでした(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    産まれてもこの状況だったらどーしよ!!って焦ってても仕方ないですよね。。。
    みなさんやっぱり産まれてから決める人も多いんですね🫶

    • 1月15日
えるさちゃん🍊

合わなかったです!
ただ旦那と2つに名前絞って顔見て決めよう!もしました🙌

次女の時は最初はこっちだな!って思いましたが色々考えてもう一つの方に変えました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり中々合わないですよねぇ〜!
    やはり産まれてからまた考えるか🤔

    • 1月15日
サクラ

合いました!というか、合うまで決めなかったです。

どっちかが凄く気に入っててもダメで、なんとなくこれでも良いけど〜みたいなのもダメで、お互いに、これなら良いかも!と納得したものにしました。
例えば、私が桜(サクラ)という名前が良いとして、旦那はそれでも良いけどそこまで気に入ってはない。でも、咲良という漢字だとしたら、とても好き!って感じなら、お互いの意見を取り入れてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そう!!!妥協して欲しく無いんですぅ😂
    これが1番好きだけどそっちも好きだからそっちにしようよ→すこーしモヤモヤしちゃう自分がいて。笑

    でも2つ候補出たのも長い時間かけたからどっちかにしたくて〜
    難しいですね、、、

    • 1月15日
  • サクラ

    サクラ

    私も、そっちでもまあ良いかなー。って決めたら絶対思い入れ少なくなると思ったのでやめました😭

    悩んでほぼ決まり…?と思っても、私ならやめます😭
    また新しく考えるか、似たような名前でお互い気にいるの探しました。例えば、どうしてもこれにしたい!絶対これが良いんだ!!と言われれば、納得できれば、それでも良いかな?とは思えると思いますが…。

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    思い入れってきっと大切ですよね...
    決めてからじゃあ遅いし。😭

    産まれるまであとちょっと、もう少し悩んでみます!!

    • 1月17日
ママリ

顔をみてから、なんと候補外の名前になりました!

3つまで考えてたのに、みんなガッツ石松で産まれてくるのに、なぜかしっくりくる名前ってあるんだなぁと思いましたよ〜

旦那ともそのときは意見が一致しました。
意見合うのが1番ですが、合わなくても話し合って決めれば大切な名前になっていきますよ。大丈夫です☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なんと!🤗
    うちも、産まれてすぐなんてみーんな同じような顔なのに、ピンっと来ることなんて多分無いから決めときたいね〜って感じなんです👶

    お互いの意見が一致する事って難しいですよね...。
    大丈夫です、に安心しました。もうちょっと焦らずに話し合いをしたいと思います!!産まれてからじっくり顔見て考えようかな😆

    • 1月17日