※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
お金・保険

住民税申告を怠ると催促が来る可能性があります。未申告者が多いと聞いています。

住民税申告の通知が来てそれをそのままにしてたら、調べられたり催促の通知きますか、?
ちなみに住民税の申告100.200だとしてない人が多いって聞いたのですが

コメント

はじめてのママリ🔰

収入がないならしなくても大丈夫です🙆‍♀️本来は1円でも収入があれば申告が必要な自治体が多いです。年末調整や確定申告をしているなら不要です。

  • ゆ

    会社で年末調整はしてますね!
    一時所得の分はしなきゃいけないのでしょうか。

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    申請が必要ですよ🙆‍♀️

    • 1月15日
  • ゆ

    そうなんですね!

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

児童扶養手当貰ってるなら申告いるかもです。

  • ゆ

    そうなんですか?

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    100や200なら住民税以外に全体的上がるし、延滞料も増えるし、所得隠しにもなります。税務署いきましょ😓

    • 1月15日
  • ゆ

    児童手当はもらってるのですが、児童扶養手当はもらってないですね!

    • 1月15日
ママリ

住民税はしっかり払わないとですね。差し押さえなども考えられると思います。

今すぐに払えないなら、
管轄のところにご相談してはどうでしょうか?

  • ゆ

    それって会社で年末調整はしてるのですが、副業の分はやってなくて

    • 1月15日
  • ママリ

    ママリ


    2箇所以上で収入のある方は、
    年末調整ではなくて確定申告となりますよ。

    • 1月15日
  • ゆ

    そうなんですね!

    • 1月15日