※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

部屋がごちゃごちゃしている気がして収納が苦手。業者に頼むか自分で勉強するか悩んでいます。

整理整頓が本当にできません!
でも、年末年始で断捨離してかなり物を捨てたので
少し家が片付きました。
人が呼べないほど散らかっているわけでもありませんが、
自分的には常に部屋がごちゃごちゃしている気がします。。
収納を自分で考えてすることが苦手です。。
(家が1dkで狭め、元々の収納もあまりありません)

この際業者にお願いしようか迷い中です。。
それか頑張って自分で収納術を勉強するか。。
どう思いますか?😂

コメント

Cocoa

私も同じです😭
掃除は部屋の角など丁寧にしているのですが、物が多くてごちゃごちゃ見えます。綺麗にしてもまた子どもによって散らかります😭💦そして私も整理整頓が苦手でなかなか収める事ができません💦

業者さんの力借りたくなるお気持ちも共感です!
私は今、片付け術の本を読んで自分にできそうな事探し中です。。
お互い気持ちの良い家になると良いですね✨
共感しての投稿、解決策でなくてすみません💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じような方がいらっしゃって、
    なんだか嬉しいです😭
    私も掃除は好きなので結構しています!けど、収納が苦手です。。
    周りの友達は片付け上手なのか、
    ものが少ないのか遊びに行ってもスッキリした家ばかりで、
    なんで自分の家はこんなにごちゃごちゃしているのだろうと嫌になることもあります😭
    特にダイニングキッチンスペースがごちゃついていて。。。
    どうしたものかと考えています。。
    業者を頼りたくなるのわかっていただけて、嬉しいです😭
    正直業者に頼るのは最終手段かなと思ってたりもするので、
    私も収納の勉強をするべきかなと思っています。。。

    • 1月14日
  • Cocoa

    Cocoa

    同じく友達の家はどこもスッキリしていて、どうしたらそうなるんだろう、と頭を抱えて帰宅します。嫌になりますよね😭でも、主人に話すと自分が暮らしやすければ良いんだよ!で終わります🤣

    ダイニングキッチンスペースなのですね☆私はリビングです。業者さんは最終手段も共感です😭まだ大丈夫と言い聞かせながら、呼ばない為にやるしかないですよね!まだ、ごちゃごちゃしやすい場所が自分で分かっているだけ、自分を褒めましょ💞
    私は紙類の収納が苦手でごちゃごちゃしちゃいます。いっとき避難場所を確保したのに、やっぱりテーブルに置いちゃいます。。
    キッチンなら、何が多いのか、何を減らせば良いのか、ごちゃごちゃしやすい物はどれなのか、そこの収納術がどれくらいあるのか、最後はSNSで色々な収納術を見つけるところまで持っていくのはどうでしょうか?
    私は今そんな感じで、物を増やさない努力中です😭

    • 1月14日
ままり

めっちゃわかります😱
うちはそれなりに寄せ集めただけの収納になってます…
その一部一部を見るとなんか汚い。😱
それにプラス私はインテリアもセンスなくて、観葉植物とかも買いたいけどピンとくるものが永遠とこなくていつも買えずwww
収納センスある人本当素晴らしいです😂

やゆよ

週末ビフォーアフター知ってますか?みてて参考になりますよ!自分でやってみてどうしても無理、ってなったら業者さんにお願いがいいかなと思います🫶🏻🫶🏻