※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

出産後の体調不良で悩んでいます。生理前や中に吐き気や頭痛などがあり、PMSの症状でピルを勧められるか悩んでいます。同じような方の経験や対処法を知りたいです。

出産してからホルモンバランスがガタガタなのか、
生理前や生理中体調不良が続いてしんどいです


生理痛は産前より軽くなって
それはよかったのですが、、
前はなかった、吐き気、下痢、便秘、頭痛、貧血などなど
1ヶ月のうち生理終わって次の排卵日までの数日しか
万全な時ってない気がします( ; ; )


ちなみに最後の出産からもう3年経ってます😥
30代半ばなので年齢的なものもあるかもしれませんが、、、


このことで婦人科にかかったことないのですが、
PMSの症状で受診したら、やはりピルを
勧められるでしょうか💦

同じような方たくさんいるのでは?
と思っているのですが、
生理前生理中どのように過ごしてますか💦?
薬、漢方、などなど、、
みなさんがやっていることあれば教えてください!




コメント

ママ

私の場合、悪阻切迫で入院していて体力が激落ちしたのもありますが。
月の半分は体調悪く仕事復帰できませんでした。
病院検査で医療費貧乏。
ホルモンバランスの変化に30代になったこと、何が原因か分かりませんがしんどくて辛いので気持ち分かります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    回答ありがとうございます😊

    悪阻と切迫で入院されたんですね、、( ; ; )

    出産したことと30代になったことで
    ホルモンバランスが崩れるんですかね、、、

    昔はなんか体調悪いな、、とか
    感じることなかったですが
    最近は出先で体調が悪くなるのが怖くて、遠出するのも億劫です😭

    私も働きたいのですが、
    急な体調不良が多くて、
    なかなか仕事も決められずにいます( ; ; )

    毎月絶対なんで、ほんと嫌になりますよね、、

    • 1月14日
ひー

出産して一年少しです。
私も生理痛は産前より軽くなり、他症状が酷くなりました。
生理前のイライラ、不安、頭痛、生理中の吐き気、下痢、生理周期の乱れ等。
年齢的には30手前なんですが、出産後体力落ちたなと痛感しております泣 子供の夜泣きと寝相で寝れていない自覚があります💦

私の場合はPMSで婦人科受診して、漢方(当帰芍薬散)を飲んでいます。担当医師に希望を聞かれたので、まずは漢方を試したいと思っていますと伝えて服薬し始めました。服薬して2ヶ月ほどですが、生理周期については安定してきており、精神的な症状は飲まないよりは安定しているという感じです💦

あと、生理前から生理中は旦那へいつも以上に協力してもらい、睡眠時間の確保に努めてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます

    症状が似ていてすごく共感できます😭

    夜泣きがあるとしんどいですね、、
    なかなか休まらないですよね泣

    漢方飲まれているんですね〜
    私はこのことで婦人科にかかったことがなくて、、💦
    漢方で最初に試してみるのもとても良いですね✨

    わかります〜旦那の理解、協力は必要不可欠ですよねー笑
    排卵と、生理始まったら旦那に報告してます笑

    • 1月18日
  • ひー

    ひー

    私もはじめてのママリさんの症状を見て、とても共感しました😭

    婦人科ハードル高いですよね、、
    私も行くのにとても悩みましたが、最終的には旦那に背中を押されました💦病院を受診するのであれば、良い病院が見つかるよう祈っています🥹

    • 1月18日