![るな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後1年以内に採卵された方、採卵のタイミング、治療成績についての経験を教えてください。産後1年経ってからの方が治療成績は良いとの先生の意見と、育休中に採卵を希望しています。
再投稿します!
産後1年以内に採卵された方おられますか?
産後どれくらいで採卵されましたか?
治療成績はどうでしたか?
第一子を顕微授精で授かりましたが、凍結胚がないので、1から採卵となります。先生的には産後1年経ってからの方が治療成績は良いとのことですが、通院の事を考えると育休中に採卵を済ませたいと思っています。
皆さんの経験を聞かせてもらえたらと思います。
よろしくお願いします。
- るな(1歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も育休中に採卵だけでも済ませたいと思い、生理が来てすぐに受診しました😊
産後半年で採卵しました。
多嚢胞性卵巣症候群です。
採卵7個、胚盤胞3個凍結できました。
内訳は
4AB1個(ふりかけ法)
3AB2個(顕微授精)
です。
次の周期で4ABを移植し妊娠しました。
1人目は顕微授精で妊娠出産しました。
るな
コメントありがとうございます!
半年で採卵出来たんですね。
そして移植一発目で妊娠なんて凄いです。おめでとうございます😄