
旦那との意見の食い違いで、息子のことで意見が分かれました。私は謝る姿勢が大事だと考え、旦那は謝らない立場です。私の考えが間違っているのか不安です。
旦那との意見の食い違いで、どっちの意見が多いか知りたいです。
旦那の意見派か、私の意見派かコメントください。
先日の出来事です。
旦那は息子をこちょこちょ??かなにかして遊んでました。
でも息子はそれがとても嫌だったようで、泣いてめちゃくちゃ怒って旦那のことを何回も叩いて「いやだーー」と泣いてました。
でもそれを旦那は「嫌なの???😏」みたいな感じで、楽しんでる様子だったので止めました。
私の意見。「旦那は遊んでいるつもりだったのかもしれないけど、泣いて叩いて怒ってるのになんで辞めないの??息子は嫌な思いをしたんだから謝ってよ!!」
旦那の意見。「別に俺は悪い事をしてないから謝らない。むしろ、そんな事で『謝ってよ』なんて、将来少しの事で『謝ってよ。謝ってよ。』っていうようになるぞ。」
と言い合いになりました。
正直私的に「悪いことしてないから謝らない」がまかり通ってしまったら、いじめだって「俺たちは遊んでたつもりで悪いことしてないから謝らない」がまかり通ってしまうと思っています。
子供にちゃんと「ごめんなさい」を教えるために、まず親が、子供が嫌なことをした時に謝るっていう姿勢を見せることが大事だと思い、謝ってよと言ったのですが、聞き入れて貰えませんでした。
行動を起こす自分と、行動を受け取る相手は他人なので、受け取り方や感じ方やその時の気分で「嫌だった」と思う事はあると思います。
その時に、「あ、そう思ったんだ、ごめん」って一言言えるか言えないかは人間関係を構築するのに影響してくると思うので、些細なことも大事だと思います。
私が間違ってますか、??
- やすばママ(2歳7ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

ぱくぱく
私は謝ってもらいますね!
本人が嫌な思いをしたなら、悪気なかったとしても気に入らなかったとしても「嫌な思いをさせてごめんなさい」これは普通のことだと思います。
そんなふうに言い合いになったら私ならブチギレて無理矢理にでも謝らせます😂😂😂

はじめてのママリ🔰
私はご主人寄りかもです🫠
そんなことでいちいち泣くなよー🤣って終わらせることが多く、遊んでただけやろ?痛かったん?とかは子供達本人に聞きます🤔
痛かったわけじゃないとかならもう別に謝ってあげて!とかは言わないですかね…
嫌らしいからもうしやんとこーくらいは夫婦の認識で合わせますが!
-
やすばママ
コメントありがとうございます🙏
なるほど🤔
何が嫌だったかはわかんないんですよねーー🤔
まだ喋れないんです...
はじめてのママリ🔰さんの娘さんと同じくらいの月齢なんですけど、単語しかいえなくて、言葉も真似が多いので、「いたかった??」と聞くと「いたかった」、「痛くなかった??」と聞くと「痛くなかった」みたいな😭
なので結局イマイチ原因が分からずじまいだったので...。「痛かった」とかだったら、旦那も痛いことしたならごめんってなったかもしれないですけどね....
でもいつもこちょこちょ遊びは私としてるし、認識すら合わせるものがないw- 1月14日

退会ユーザー
相手が一歳、2歳の子供であろうと
それをどう感じるのかは旦那さんじゃなくお子さん。
旦那さんは楽しんでてもされてる方は嫌だった
なら謝るべきですよね!
旦那さんの物差しで測る意味がわからないです😂
それって主さんが例えとして出してるイジメと同じですよね。
(大袈裟にいえば。)
でもまぁまだ話せない年頃なので
謝れとまでは言わないかもですが
そんなことしてるとそのうち嫌われるぞ😏くらいに思っておいて
その時がきたら
ざまぁ。みたいな感じですかね😂
-
やすばママ
コメントありがとうございます🙏
私は「三つ子の魂百まで」ってことわざがあるように3歳までが勝負だと思っているので、人間関係は、どんな勉強より大事だと思うので、教えてあげたいなー...と...。
でも、親の方針が違う時点でなかなか難しいなーと思います😭😭- 1月16日
やすばママ
コメントありがとうございます🙏
叩くほど怒る事がはじめてだったので、余程なにか嫌だったんだと思います。
それもからかうように叩くのを避けて「うぇーい」とか言ってるのに私がムカついて、😅
去年の末に離婚話が出てて、それを引きずってる私はまじで離婚してやろうかまで思いました🤣🤣
「嫌な思いをさせたら謝る」⇽なんて超当たり前ですよね!!!
もうほんとに信じられません😭
ぱくぱく
喋りできない年齢だったとしても普通に子供が泣いちゃったら「ごめんごめん💦そんなに嫌だった🥹?」みたいになります!笑
そんくらいええやん。みたいな風に思ったりはしないです😭
確かに上の子とは 嫌だって言われても面白がって意地悪しちゃうことはありますが、最終ちゃんと謝りますよ💦
そんなことでとは思わないです😭
子供にも人権あるんだぞって思います😭
謝ってよ!って言うようにはならないですよ、自然とごめんねが言える大人になるだけです🥹
やすばママ
逆におちょくって「いいやん別に」って謝らなかったらそういう大人になりそうですよね。
子供達には旦那を反面教師にして欲しいものですが...
小学生くらいの頃って悪い方に流されるので....どうかな😭