
5歳後半の子供が手を繋がないと不安で、ほぼ常に手を繋ぎたがる様子。3歳の頃から手を離さず、遊具も使えず、おもちゃ屋でも手を繋ぎながらおもちゃを見ている。手を繋がないと危ない遊具も両手を使おうとせず、遊ばない。この行動について心配しています。
5歳後半ですが、手を繋がないと不安なのかほぼずっと手を繋ぎたがります。
少しずつましにはなっているのですが、3歳の時は公園でも絶対に手を離さず、遊具もほぼ遊べず手を繋いで公園を歩くだけでした。
おもちゃ屋さんでも片手を絶対に繋いだままで、片手でおもちゃを見ています。
先日両手を使わないと危ない遊具があったのですが、それでも手を繋ごうとし、危ないから両手で持つように言ってもできず結局遊びませんでした。
5歳でもこんなものなのでしょうか。
- コニ(6歳)
コメント

ままり
相当な甘えん坊なんですかね?🥺
うちは娘ですが、基本的に道路歩く時だけ手を繋ぐくらいであとはピヤ〜っと行っちゃいます😮💨
ごく稀にテンション上がって駐車場で走ったりすることもあるのでなかなか気は抜けないですが💦
繋がなきゃ繋がないなりの心配やストレスもあります(笑)
コニ
遅くなりましたがありがとうございます。
やっぱりこれは甘えん坊なのでしょうか。
うちの子も2歳ごろは手を繋がず心配でしたが、その後絶対離さないようになり、これはこれで心配でした。