
コメント

はじめてのママリ🔰
③
後追いなし人見知りなし
10ヶ月検診時の問診票すべて「いいえ」
精神面の発達が遅かったので疑いました。

nakigank^^
長男が生まれた時から、ショートスリーパー、神経質、癇癪持ち、少食、偏食でした。
言葉も遅くて、2歳4ヶ月の時にどのレベルにいるのか気になり、発達相談受けたら半年遅れでした。
理解はあるので様子見のまま行きました。
3歳過ぎて幼稚園に入ってから色々変わりました。
今も周りに遅れてるな〜と感じること多いですが、ゆっくりでも成長を感じるので、疑いはほとんどなくなりました。😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!☺️
保育園や幼稚園に入るとすごく変わるというのは聞きますね!
少食、偏食ということは離乳食とかもあまり食べなかったのですか?- 1月17日
-
nakigank^^
離乳食時期も食いつき悪くて、早く断乳したいのに、栄養士から待ったがかかりました。(笑)
1歳2ヶ月頃に食いつきが少しだけw良かったので、断乳していいよって栄養士にオッケーもらって断乳しました。😁
それからも偏食やばすぎて、ほぼおにぎりで育ちました。(笑)- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
栄養士さんにちゃんといろいろ相談されてたんですね!
偏食の中でもおにぎりはまだエネルギーいっぱいで良かったですね!🍙笑
たくさん悩まれたかと思いますが😂
癇癪持ちやな〜っというのはいつ頃から感じましたか?
質問ばかりすみません🙇♀️- 1月18日
-
nakigank^^
おにぎりと言っても、ミニおにぎりボール2つとか3つとかです。😂
なぜお腹空かないのか不思議(笑)
癇癪もちは生まれた瞬間ですかね!😆
お腹の中ではエイリアンが生まれるのか?!と言うくらい、胎動やばいし、生まれた瞬間はすごいの産んだかも?!?!と、思うくらい泣き声やばかったですね〜
新生児室でずーーっと泣いてるし、寝ないしやばかったです。(笑)
とにかくずーーっと泣いてました。
というか今もすぐ泣きます。
性格ですね。(笑)- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
ミニおにぎりボール⚽️😂
あまり食に興味ないとかですかね?娘は新生児の時からおっぱいで泣いたことなくて、あまり食に興味ないんかなって思ってます🤔笑
赤ちゃんの時はお腹空いたで泣いてました?
エイリアンww
声大きかったんですねw
うちと一緒です♡笑
新生児室で1番声大きくて泣くって助産師さん言ってました😂
やっぱり赤ちゃんにも個性ってあるんですね!笑- 1月20日
-
nakigank^^
食に興味なかったと思います。
4歳くらいまでお腹すいた〜って言われたことないし、人のを見て食べたいと言われたことほとんどなかったですね〜〜
朝パン1口と牛乳2口くらい
お昼卵焼き1個とミニおにぎり2個をやっとたべて、
夜出したもの嫌がり、ミニおにぎり2個
って感じでした。(笑)
おやつは私が納得できる量を食べなかったら無しにしてたんですが、それでも要求されたことなくて、この子ほんと大丈夫なのか?と思ってました、、😅
赤ちゃんの時は、生まれる前から泣いてたらしいですが、ほんとに泣く子なんです。
甘えん坊でとにかくイヤイヤで泣いてたので、お腹空いてるのかな?とかわかんないです。
時間見て時間がきたからとりあえず泣き止ませるためにあげる的な感じです。
子供もたぶん飲みたいお腹すいた!じゃなくて咥えたいだけに思えました。💦
下の子クールで、生まれて泣いたと思ったらシーンとなって、あれ?生きてる?と不安でしたが、すぐに泣き止んだだけで、食欲もあり出産後2日目で80飲んだ時は、こんな赤ちゃん見たことないし、飲む方も飲む方だけど、出る方も出る方だね!とミルクは4日目で体重が増えすぎるといけないからと、稀な対応でストップかかったくらい、飲みます。(笑)
今もよく食べて、お兄ちゃんより量多いです。(笑)- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
兄弟で本当に違うんですね😳
生まれる前から泣いてたとか、2日目から80飲んでたとか、びっくりするところいっぱいです!笑
けどちゃんと2人のペースで大きくなってますもんね☺️
ちなみに赤ちゃん期、2人とも目はちゃんと合って、表情は豊かでしたか?💦- 1月29日
-
nakigank^^
目は6ヶ月頃合いにくくて、1歳の頃には集中してる時以外は、ちゃんと見ますね!
表情は上の子は4ヶ月頃から笑えるようになったけど、下の子は笑かすの大変でした。(笑)
クールで物事悟ってる顔してましたね〜😂
それでも1歳頃には、笑うことも増えてきましたよ。😊- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
体の成長と共に娘も目を見てくれる頻度が上がったり、笑ってくれる機会が増えたらいいなって思います☺️
たくさん質問してすみません🙇♀️
いろいろ教えてくださって本当にありがとうございました✨- 1月29日

はじめてのママリ🔰
❷
発語がないなーってのだけは気になって2年心理の方に見てもらい、3歳で確定しました、
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!☺️
発語だけ気になったということは、目はしっかりあっていたのでしょうか?- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
そーゆーのは問題ありませんでしたm(_ _)m
- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
教えて頂いてありがとうございました☺️- 1月18日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!☺️
後追いや人見知りがない子も結構いるみたいですね!😊
目が合ったり、あやすとよく笑ったりはあったのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
それは問題なかったです。
発語や指差しも一歳すぎてすぐあったので、本当に0歳の時だけすごく心配しました。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
教えて頂いてありがとうございました☺️