
コメント

とも
病院の検査は受給者証は関係ないですよ💦
乳幼児医療証のことでしょうか?
他県で受けた分も、後からお住まいの自治体に申請したら、戻ってくると思うのですが…
とも
病院の検査は受給者証は関係ないですよ💦
乳幼児医療証のことでしょうか?
他県で受けた分も、後からお住まいの自治体に申請したら、戻ってくると思うのですが…
「小児科」に関する質問
モヤっとしたこと吐き出させてください。 生後7か月の娘を連れて小児科へ行きました。 小児科では小学生くらいの姉弟が走り回って遊んでいました。その子たちの母親はスマホに必死。 いやいや、走らせるなよと思いつつ…
【育休復帰後の勤務形態と保育園の選び方について】 第一子、1歳4月1日入所検討中です。 産休前 ・正社員 ・9時〜18時勤務 ・土日休み(仕事内容による) ・祝日は通常勤務 会社からの条件 ・休憩込み9時間勤務でないと正…
母親が体調すこぶる悪い(高熱あり)のに子供小児科連れてったら非常識ですかね。 私は現在内科でインフルコロナの検査結果待ちです。 1歳の子も今朝方高熱出してたので。 病院来てる今は義母に子供2人自宅で見てもらって…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
まま
カウンセリングや発達検査はお金が高いと聞いたので💦
とも
とりあえずその日に支払う分の目安に…というご質問でしょうか?
診断のための発達検査でしたら、保険証があれば2割〜3割負担なので、数千円もあれば足りますよ
カウンセリングは治療目的ですか?
だとしたら、自費になることもあるので、病院によりけりですね…