※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

間取りから内装の3Dシュミレーションはできないと言われました。建築予定の方は普通、間取り図だけで進めることが一般的なようです。

マイホーム建築のとき、間取りから内装を3Dシュミレーションのような形で出してもらえましたか?
地元の工務店で建築予定なのですが、間取り図だけではイメージが湧かず、3Dシュミレーションしてもらえないか聞いたら、使用のソフトの関係で出来ないと言われてしまいました。
これから床やクロス、建具等も決めていくのですが、最終的にこんな感じになりますみたいなイメージ図を出していただけると思っていたので、不安で仕方ありません。
皆さんはどうでしたか?逆に3D出してくれる方が珍しくて、皆さん間取り図だけで建てるのが普通なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

3D作ってもらってました!大手HMです〜!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    大手さんはありますよね〜羨ましいです!

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

3Dありましたがショボすぎて参考にはなりませんでした😅
なので自分でココナラでプロに依頼してイメージCG作ってもらいました。
それが色など決めるのにかなり役に立ちました。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    ココナラっていうものがあるのですね!
    早速依頼してみることにしました。
    とっても有益な情報ありがとうございます✨✨

    • 1月13日
はな

大手ですが、すごく細かく3D作ってくれました。
目の前でPCで見せてくれたり、何枚も紙に印刷もしてくれました。
3D作ってくれて、日当たりシミュレーションもしてくれるところが良かったのでハウスメーカー選びではそこも確認してました!

あと、自分でもマイホームデザイナーで3D作って家でもやってました🤣(ハウスメーカーのほど細かいところは再現できませんでしたが…)

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    日当たりシュミレーションなんてものもあるのですね!
    私も昨日無料アプリでやって見ましたが、まあ訳がわからずでした😂
    大手さんはさすがですね!羨ましいです🥹

    • 1月13日
てんまま

打ち合わせのたびに出してくれました!
今どき出来ないハウスメーカーあるんですね😅

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    間取りだけで建てるのってなかなかなチャレンジャーな気がしますよね…イメージが全く湧かずで打ち合わせも進まず困ってます😭

    • 1月13日
ママリ

地元のハウスメーカーで、3Dというか内観パースすらなかったです😅
私もイメージできなくて不安だったので、ココナラで依頼して作ってもらいました💦

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    一緒です〜😭😭😭
    こちらでココナラというものを教えてもらったので早速依頼してみました🌟
    さすがにその料金をハウスメーカーに請求とかはできないですよね…🥹

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ

    請求はできないと思います、、😣

    あるとないとじゃ絶対違いますよね💦
    うちは日当たりシミュレーションもしてないって言われて困りました😅
    私は日当たりシミュレーションは頼まなかったんですが、それもココナラでありました。
    でもそれもするとなると結構金額しますよね💦

    • 1月13日
はじめてのママ🔰

地元工務店です!
最初の間取り提案の時に3Dパース見せてもらいましたが、契約後はなかったです。最初だけだったのでモヤっとしましたが、作るのも大変みたいなので、ココナラで個別に頼みました。お金はかかりましたが、ある程度イメージできたのでよかったてす😝

御園彰子

5年前にうちも地元工務店でしたが、3Dありました。
展示場でほかの大手から見積もり出してもらう時も3Dあって、大手ならではかと思ってたら、地元の工務店でもあって「今時どこもこういうの使ってるんですね」と言ったら、「こっちの方がイメージしやすいので、取り入れてます」と言ってました。
大手でも小規模でも、その会社によるのかなって思います。