※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

ダイヤモンドハーフエタニティリングについて、デパート特売と定価の違いで品質について悩んでいます。宝石好きの方の意見を聞きたいそうです。

ダイヤモンド
ハーフ エタニティリング について

宝石に関してお好きな方いますか?

① デパートの特売で(新春セールよりさらに)
ノーブランド赤札19万円になっているもの
(元値はわかりませんが店員さんが40〜50%オフに頑張ってるといってました)

②定価が19〜20万のtsutsumi ジュエリーのもの

だったら①の方が品質がいいのでしょうか?


②は定価が↑くらいだったら物としてはもっと安いんだろうな
と思う一方、

①デパートの取り分がおおいことを考えると、①もそこまでなのか?
とも思ってまして。
ジュエリー好きな方のご意見ききたいなーっておもいました!

コメント

ちぃ

①はダイヤが何カラットでしたか?

値札に書かれているか刻印で内側にカラッと数が刻印されていると思います😊

どちらも素材はプラチナですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらもトータル1ctのハーフエタニティ
    素材はプラチナです!

    • 1月12日
  • ちぃ

    ちぃ


    ではどちらも条件は一緒なのでどっちがお得とかは特にないと思いますよ😊

    ツツミの方がクリーニングなどのアフターフォローしてくれるというメリットはありますよ✨

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりデパートとはいえ元の定価がいくらであっても、19万まで値下げするってことは
    定価19万のジュエリーとおなじ品質ってことですよね??

    ツツミ買われたことありますか?又はジュエリー自体の評判はご存知ですか?🥺

    • 1月12日
  • ちぃ

    ちぃ


    ジュエリーの価値は素材、ダイヤのカラット数で決まるので、両方とも同じならばどちらも同じ価値だとは思います。

    ハーフエタニティなどのダイヤは小さいため4Cの評価はつかないので、価値は単純に素材とカラット数だけで考えたら良いと思います。

    ツツミは持っていませんが、定評のあるブランドだとは思いますよ✨

    同じぐらいの価格帯でダイヤが綺麗だと言われているのは4℃、私個人が好きなのはヴァンドーム青山です😊

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハーフエタニティは評価つかないのですね!!知りませんでした💦
    ということは鑑定書もつかないんですかね?
    素材、というのは見た目で考えていいのでしょうか?

    色々と聞いてすみません😨
    4℃、ヴァンドーム青山も華奢なアクセサリーのイメージがありましたが、ダイヤ綺麗なのですね!!見てみます😆💎

    • 1月12日
  • ちぃ

    ちぃ


    エタニティリングの様に複数の小さなダイヤモンドを使用した製品のダイヤモンドは直径2~3mmの小さいダイヤモンドが主流です。0.1Ctで約3.0mmとなりますが、0.1Ct前後のダイヤモンドを複数使用した製品に鑑定を取ったダイヤモンドが使われることは基本的にありません。

    また、一般的に0.15Ct位からグレーディングの取れているダイヤモンドが用意可能となりますが、鑑定書を作成するとなると複数のダイヤモンドを使用した製品では使用している個数分の鑑定書を作成する事になります。

    そのために、その費用だけでも高額となりますので鑑定書を作成する事は殆どありません。しかし、グレーディング付きのダイヤモンドを用意した場合は「ソーティング」が付属となりますので4Cの証明が可能となります。

    • 1月12日
  • ちぃ

    ちぃ


    ・鑑定書とはダイヤモンドにだけ「一石ずつ発行」されダイヤモンド1石につき鑑定書1枚が大原則です。鑑定があっても無くても綺麗な石もあれば綺麗ではない石がございます。

    ・鑑定書の無いダイヤモンドやエタニティリングの様に多数のダイヤモンドを使用している品物、ダイヤモンド以外の宝石類は鑑別書の作成を致します。鑑別書とは、宝石の種類と天然かどうかという証明書であり、その宝石の価値を決める物では無く、ダイヤモンドのグレードを評価する物ではございません。宝石が本物であれば「天然○○と認む」と記入されています。

    • 1月12日
  • ちぃ

    ちぃ


    この説明がわかりやすかったですよ😊

    素材はリングの地金のことです。
    プラチナやk18など何の金属でできているかですね✨

    • 1月12日
  • ちぃ

    ちぃ


    グッドアンサーありがとうございます✨


    華奢な感じのハーフエタニティではなく、ついている石の数は少ないけどその分石が大きいごつめのハーフエタニティが欲しいならばブランドのものではなく街の宝石屋さんみたいなところの方が良いかと思います😊

    百貨店のセールのものもツツミとかより石が大きめのものがセットされていて、デザインが気にいればそちらでも良いと思いますよ💓

    ブランドのものはどれも石が小さくてたくさん付いている華奢なデザインですね✨

    私がヴァンドーム好きな理由は、ブライダルのマリッジリングのハーフエタニティはもしもダイヤが取れた時に石代も永久無料で直してくれるんです🤭

    どこもブライダル商品はお直しは無料ですが、もし取れたダイヤを紛失していたらダイヤ代がかかります。

    ヴァンドームのダイヤモンドも虹色に輝いて綺麗ですし、k18とプラチナ2本付したりしてます💓


    価格もそんなに高くないものからありますのでもし機会があれば見てみて下さい😊

    色々なブランドや宝石屋さんを見て素敵なリング見つけて下さいね❤️

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!!
    ヴァンドーム青山、石代も無償なのはすごいですね!!
    この高騰の時代にありがたいですね🥹

    k18とプラチナのエタニティ2本使いですか?めちゃ贅沢😍
    宝石選びは慎重にだけどたのしいですよね〜💎
    参考にじっくり考えます!!!

    親身に相談にのってくださりありがとうございました!!!

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、もうひとつ質問させていただきたいのですが、
    虹色に輝くダイヤと、
    白く輝くダイヤは
    ランクが違うのでしょうか?💎🥺

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

ご丁寧に添付文書までありがとうございます😭✨✨✨
とてもわかりやすいです!
しっかり吟味したいと思います!!
ありがとうございました✨✨✨