![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精で6週目に胎芽が確認できなかったが、後に確認できて安定期まで進んだ経験を教えてください。その時の胎嚢のサイズや心拍確認のタイミング、胎嚢胎芽のサイズも知りたいです。
体外受精で6週目付近に心拍もしくは胎芽が確認できなかったけど、次の診察時に確認できて安定期や出産までいけた方いらっしゃいますか?
その時の
・6週目付近の胎嚢のサイズ
・心拍が確認できた時の診察は何週何日で、胎嚢胎芽のサイズがいくつだったか
教えて頂きたいです🙇🏻♀️
自然妊娠だと週数がズレる事は普通にあると思うので、体外or顕微のみの体験談でお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ(生後5ヶ月)
コメント
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
胚移植2回目で妊娠しました。
ちょうど6週目は診察なかったのですが、5w4dで胎嚢(17.4mm)確認、7w4dで心拍確認しました😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
顕微授精です!
5w5d胎嚢(12.5mm)しか確認できませんでした。
7w3dで心拍確認できました。胎嚢は28mm胎芽は8.1mmでした。
初めは小さめでしたが今のところ6ヶ月で順調に成長しています😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
5w5dの時は卵黄囊は見えましたか?- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
卵黄囊は見えませんでした!
- 1月13日
-
はじめてのママリ
そうなのですね!
私も同じような状況なので、順調に育ってると聞いて希望が持てました😭
ありがとうございます🙏- 1月13日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
5w4dの時は卵黄囊は見えましたか?
あき
見えました!