コメント
arc
児童館ではダメですか?
札幌では、小学校の近くに児童館または小学校内にミニ児があるので定員関係なく登録したら入れますよ。
arc
児童館ではダメですか?
札幌では、小学校の近くに児童館または小学校内にミニ児があるので定員関係なく登録したら入れますよ。
「お仕事」に関する質問
今日の夕方に仕事の愚痴をここで書いたばかりですが また書かせてください😂 パート3人がとても仲良しで 何か作業する時も2人でくっついて 協力してお喋りしながらやってるのに 私には1人でやらせたり 何も協力してくれ…
短時間パートで働いてるけど、子どもの下校時間までにはギリギリ家につけない方は学童か児童館ですか? すぐ到着するから鍵を預けてお留守番(本人がそうしたい、できる)してるお子さんいらっしゃる方いますか? もしいた…
働きながら調理師免許を取った方に質問です! 週4、6時間が調理師免許の受験資格の条件だと思うのですが、、 きっちり働いてましたか? 例えば子供の行事や風邪などで週3になる週もあった そもそも週3、5時間でしか働…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
学童と児童館の違いがいまいちわかってなくて💦
定員がないとすごい人数にはならないですか?
親が仕事してなくても利用できて、小学校のお友達みんな集まるような感じですか?🥺
arc
札幌 放課後児童クラブで検索してみてください😊
自宅に帰宅せず直接児童館へ迎えるのは、親が仕事などで不在の人のみです。
事前に勤務証明書を提出して児童クラブに登録します。
夏休みなどの長期休みは朝から利用できます。
親がお休みの日や、元々働いていない場合も児童館を利用することは出来ますが、一旦自宅に帰り児童館へ遊びに行くというイメージです。
昨年同じ区内で転校しましたが、以前の児童館も今回の児童館もすごい人数って感じではないです。
でも、20~30人くらいはいるかもしれません☺️
はじめてのママリ
児童クラブに登録した子どもは、学校から直接児童館に行って宿題をする。その後遊べる。
登録してない子達も遊びに来ていい。ということでしょうか🤔
arc
そのような認識で合っています☺️