
コメント

ままり
そういうことは、とくにはしなかったです!

テビリ
1人目はいきなりスタートしましたが全然問題なく食べてくれました!
2人目は、なんとな〜く、自分達が食べてる時に口をもぐもぐするので、スプーンだけパクっとさせてみたりしましたが、スプーンからは何も入ってこない物だと思われても嫌だったので、それをした2日後くらいにはスタートしました😅
してもしなくても、どちらでも、そこまで大差ないと思います😊やるとしても、スプーンを押し出さないかのチェック程度で良いと思います!
-
ひま🌻
子供によっても違いますもんね☺️
確かに変に拒否されても困るので一旦なにもせずに時期になったらあげてみようと思います😊- 1月12日

はじめてのママリ🔰
お粥をスプーンであげてみて、もしベェーした時だけ一度お粥ではなくミルクで試してみるといいと思います😊
味とスプーンのどちらが原因かが分かるので✨
-
ひま🌻
確かにそれで良いですね😳
離乳食始まったらその方法で試してみます🥄💪🏻- 1月12日
ひま🌻
なにもしなくてもいいんですね💪🏻