※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなぶん
子育て・グッズ

子どもが療育通所に通っている方いますか?年収が上がると利用上限金額も上がるでしょうか?通知は来ますか?

お子さんが療育通われてる方いませんか?

うちも姉妹で通っていて、今は上の子が無償化、下の子は第2子軽減で月4500円くらいです。

去年たまたま年収がドーンと上がり、1200万弱になったのですが、年収によって利用上限金額が上がる事はあるんでしょうか?
その場合は通知とか来ますか?

以前大阪市で間違った安い金額の通知が来て、後から差額の数十万を払えと言われて困ってる人のニュースを見てちょっと怖いです😅

コメント

はじめてのママリ🔰

年収が890万超えたら37200円の上限に上がりますよ。
元々、うちは37200円の上限だったので通知くるかは不明です。
役所に聞いたほうが良いと思います。

  • かなぶん

    かなぶん

    下にコメントしてしまいました💦

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園は無償化です!

    • 1月13日
  • かなぶん

    かなぶん

    ありがとうございます!
    安心しました😂
    2人して7万はキツすぎます😢

    • 1月13日
かなぶん

返信ありがとうございます!
え!890万ですか?💦
それなら去年もギリギリ超えてるかも知れません😅
週明け問い合わせてみます😱💦

ちなみに上限37200円でも幼稚園の年齢は無償化になっていますか?
今うちは年長の上の子は無料で下の子だけお金払っています。

えいみママ

受給者証、上限37200円です。

幼稚園の年齢は、上限関係なく無償でした。
毎年、受給者証、発行されると思いますが、そこに上限書いてありますよ。

  • かなぶん

    かなぶん

    コメントありがとうございます!
    幼稚園児は無償化なんですね!
    ほっとしました😅

    何か以前大阪でずっと上限高かったのにある時低くなって、役所に問い合わせても受給者証通りと言われていたのに1年後に間違ってたから差額をすぐ納めてっていう理不尽な事があったみたいで、私も大阪なのでそこが心配になりました💦
    一昨年の年収確認して問い合わせてみます😱💦

    • 1月13日