
コメント

退会ユーザー
イライラしないです😳💦

あいみ
その時だけじゃなかったのでイライラしてたしされてました😂
いつもバス停帰りに近くの公園行ってました🥹
私が引っ越して疎遠になって嬉しいです!笑
-
ママリ
公園ではどんなことにイライラしていましたか?
子供を叱らない親にはイライラしますか?- 1月12日
-
あいみ
相手の子が結構手の出るかつ意地悪な子だったのですが、よくうちの息子がターゲットにされてました。(叩かれたり作ってる途中の山を壊して笑ってたり砂かけてきたり、(息子)は入れてあげないよー!と言ったり…)
それで息子が泣くのですが、その相手の親は子供に向かって「ほら!また(うちの息子)が泣いちゃうからやめなって!」と言ってました😅
いやいや、こうなる前にお前が止めろよ?って感じでした😂
ちなみに年少の時の話です。
私は危ないこと以外は基本叱らず、子供の話を聞くようにしてるのですが、相手の親は泣いたらうるさいと言って子供を叱って手を引いて帰ります。頭ごなしに叱り倒す割と昭和の育児をするタイプです。
長くなってすみません😅- 1月12日
-
あいみ
ただ、これは私の目線から見た意見なので、相手から見たらまた違う考えがあるんだと思います💦
- 1月12日
-
ママリ
なるほどです。
勉強になります。
泣く前に止めるべきなんですね…
その状況になったことがないんですが、我が子が同じことをした場合もちろん叱るとは思うのですが相手の親をイライラさせない自信もありません💦きっと私ってイライラさせるタイプなんだろうなーと思うので。- 1月12日
-
あいみ
私はやられた内容的に泣いても仕方ないと思ってます💦
(自分の息子擁護になりますが)
年少だからそういうトラブルも仕方ないとは思ってて、また、解決に導くのはまだ難しいと思うので介入してました。
私的に大事だと思っていることは、子どもを一個人として尊重することだと思ってて、そうすると必要以上に叱ることってなくなると思うんですよね。諭す方が大事だと私は思ってます。
まぁ育児方針は家庭それぞれなので合わないお家はどうしてもあると思います😅- 1月12日

ゆう
なんか息子の時に途中から一緒になった子のお母さんが、私たちを避けてるのが丸わかりで(曲がり角の私たちからは見えないように待ってて、でもカーブミラーに丸映り)でイライラってかモヤモヤしてました💦
-
ママリ
避けられてるとモヤモヤしますね💦- 1月12日

はじめてのママリ🔰
わたしは別にイライラはしなかったですが、その時だけのお付き合いとはいえ毎日2回最低でも1年顔合わせるわけなので、苦手だなって思うママはいましたし、イライラする人もいるだろうなとは思いますね😌💭
-
ママリ
確かに…そうですね🧐
苦手だったママさんはどんなところが苦手でしたか?- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
挨拶はしてくれますが (勝手なイメージで超失礼ではあるのですが)感じ悪そうな印象があって合わなそうだな苦手だなと😵💫
(大体そういう印象当たるので💧)
あともう1人、大人しめのママがいたんですけどその方が下の子妊娠してから突然積極的に声掛けてくるようになって少し怖くて苦手でした💦(もしかしたら下の子の妊娠出産で何か自信がついたのかもしれないし、素敵なことではあるんですけどね💦)
こんな事で苦手に思うのはむしろ失礼だなとは思うんですけど、独身の頃に人間関係で色々と悩みが多かったので😭- 1月12日
-
ママリ
そうなんですね🧐
感じ悪そう…っていうのはどうすることもできないですよね💦
挨拶はしているんですが、もしかしたら私も漠然とした嫌悪感を与えている可能性もあるかもです。
教えていただきありがとうございます!- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
どういう所がって言われるとうまく説明出来ないんですが、実際に話したり接した結果、そういう印象を持ったので💦(なんていうかボスママ感みたいな…苦手ではあったけど毎朝余裕ある感じが素敵だな見習いたいなとは思ってましたし、苦手だけど嫌いではなかったです)
でもわたしもやっぱり、自分が周りからどう思われてるかとかは分からないし、同じように嫌な印象、苦手だなと思われてる可能性も全然あるので、気をつけたいなとは思ってます🙆🏻♀️- 1月12日
ママリ
しないですか!
わたしもしないです。でもしている人もいて…