

はじめてのママリ🔰
うちは3歳だともうイヤイヤ期おわってたのでおとなしかったですよ😌3歳より2歳前半のほうイヤイヤ期で大変でした!!!イヤイヤ期ない子もいるっていうのでこのままないか遅くくるパターンかだとおもいます💦

はじめてのママリ🔰
羨ましいです…
うちが普通じゃない気もしますが、
イヤイヤ!!自分でやりたい!(できない)イヤイヤー!!
突然ダッシュ、あっちいきたーい!チョコ食べたーい!!
です。
でも切り替え早くて泣いても3.4分です😂

こまち
常にわんぱくにジャンプか走り回ってますし、口が達者なのですぐ口ごたえしてきます😂
イヤイヤ期も非常に壮絶でしたが、上の方と同じく3歳になったらイヤイヤは落ち着きました…!
知り合いの3歳の子もイヤイヤ期ない、育てやすいと言っていて羨ましいなと思ってました🥺

かりん❁
1〜2歳で少しイヤイヤ期がありましたが、3歳になったら落ち着きましたよ☺️
個性だと思います!

mama
そんな子もいますよ☺
上の子はイヤイヤ期もなくてとっても育てやすくて、三時間くらいかかる大人の病院でもYouTubeとかスマホなくても静かにきちんと待てましたし、うちは一人目だったのでそれが普通だと思ってましたよ😂

ママリ
私も個性だと思います。
うちは2歳イヤイヤ期がそうでもなく、ん?こんなもん?って拍子抜けする感じでしたが、3歳になって言うこと聞かなくなり、これが魔の3歳児か…ってなってます😂
下の子が生まれたので、赤ちゃん返りもあって余計になのかもですが💦
コメント