※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
子育て・グッズ

子供のために早寝早起きは大切でしょうか?経験談やアドバイスをお願いします。

子供のためと思い就寝時間を20時にしているのですが、本当に子供のためになっているのでしょうか?

別になんの効果も見えないし、遊ぶ時間を増やしてもいいのかなとも思います。さんまさんが「夜寝るやつはアホしかいない」て言ってて、私も周りを見る限り自分も含めそうなんですよね😂
ただ、現時点で朝起きるのも6時半から7時くらいでもう少し早く起きてほしいくらいなんですがもっと遅なりますよね😂

やはり早寝早起き、睡眠時間は大事なのでしょうか?
経験談やアドバイス等もお願いします。

コメント

はじめてのママリさん

睡眠は大事。今のまま20時就寝でいいと思う。

はじめてのママリさん

睡眠は大事だけど、あともうちょっと遅くてもいいと思う。

はじめてのママリさん

よく寝る事にあまり意味はないし、むしろ遊ぶ時間や家族団らんの時間のほうが大事。

えるさちゃん🍊

20時に寝かせないと!っていう使命感でママがしんどくなるなら時間ずらしても大丈夫じゃないかなって思う派です😂

幼稚園のママさんでも19時には寝かせるってママさんいましたが早く起きるって言ってたし自分のやりやすいようにすればいいと思いますよ😊

りょ

なにがなんでも20時とはいわないけど生活リズムって急に変えられるものではないので就学とかにむけて今の起床時間で間に合うのかもう少し早くしたいのか考えてみてもいいのかなと思います💡
我が家は学校がとおいので6時には起きて欲しいところです💦

保育士してますが朝起きるのが遅くて朝ご飯もままならないとやはり午前中ぼーっとしてる子が多いです なかには昼寝が終わって午後から本調子なんていう子もいます。
なので本当に素晴らしいリズムだと思います✨