※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生の上履き入れや体操袋は既製品のこの方がおおいですかはてな

小学生の上履き入れや体操袋は既製品のこの方がおおいですかはてな

コメント

はじめてのママリ🔰

子供まだ園児なんですが
最近パート先の小学生の男の子が2人いる方と話してたんです

上履き袋や体操着袋は保育園のものずっと使うと思ってたんですが2年生ぐらいから2人とも恥ずかしいとか言って普通の袋に入れて持っていくみたいです😂

私衝撃すぎて自分は4年生ぐらいまでずっと使ってたので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の子はあまり気にしないと思っていたのですが、違うんですね!
    最近の子はすごいですね〜💦

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使ってる子は1年生ぐらいだよって言われました😂

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママ友二人が園と同じものを持っていくと言っていたのですが💦
    女の子ならこだわりそうなのに、男のまで...😆

    • 1月12日
ママり

ほとんどの子が既製品持ってる印象です!上履き入れなんかは、レジ袋使ってる子もいますね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日西松屋でみてきたのですか、男の子の物が微妙でした💦
    既製品か多いんでね!

    • 1月12日
ままりま

半々かなという印象です🤔
レッスンバッグや、体操服入れとか
やたらと袋が必要ですが、買ったり作ってもらったり作ったりで、息子の学校では平均的な感じでした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体操袋は柄をリクエストされたので作ろうと思っています💦
    半半なんですね!

    • 1月12日
  • ままりま

    ままりま

    息子のクラスと、通学路が同じ子達の物しか分かりませんが💦💦
    息子は人と同じ物が嫌みたいで、探すの面倒なので全部作りました🤣

    • 1月12日
チビちゃん

娘の学校は既製品の子の方が多いです。
こういう形ので紐の長さもこれくらいでとか指定があったので幼稚園で使ってた物は使えなくて入学前に準備しました。(柄は別に指定無し)
書類記入や名前書きとやることいっぱいで疲れてしまって手作りしようとはならなかったです😓

ももかっぱ

うちは大きさや紐の長さの指定があったので、割と手作り多い印象です。

はじめてのママリ🔰

高学年の子がいます🙋
うちの学校は、参観日や懇談で見たりママ友に話を聞く限りでは小1から既製品がほとんどですね✨
多分細かいサイズ指定がないからだと思います!(机に掛けて床に付かなければOK)

男子ですが、キャラものの子もいますが、長く使えるからかNIKEやadidas・PUMAなどスポーツブランドのナイロン製のを使ってる子が多いです✨
うちも低学年からずっと使ってますが、丈夫でまだまだ使えそうです😄