※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくろ
お出かけ

スタバや飲食店でミルク用のお湯をもらえるか不安。フォロワーが持ち歩かないと言っているけど、ベビールームにはある。みなさんはどうしてる?

スタバや飲食店で頼めばミルク用のお湯って快く貰えるんでしょうか?
インスタでフォロワー数多い人が「梅田ならスタバやどこの飲食店でもお湯もらえるので持ち歩いてません!」と書いていて、そうなのかなぁと単純に疑問でして😳
今回混合でよくグズる子なので哺乳瓶持ち歩こうかなぁと思っているところなので、みなさんどうされてますか。
ベビールームにミルク用のお湯があるのは知ってます☺️🍼

コメント

ありんこ

飲食店はわかりませんが梅田ではないスタバでは離乳食食べさせて良いか聞いたらどうぞ、と言われて

「ミルクのお湯とかも必要でしたらお声がけください」と言っていただいたことがあります。
完母だったのでもらいませんでしたが。

スタバもどこも明確に赤ちゃんのミルク用のお湯用意するのでお声がけください、と明記してるわけでもないので。

混んでる時間帯は迷惑かなって思っちゃいます

あとスタバで店員さんがバタバタしてることはないけど普通の飲食店の厨房で用意してもらうお湯って何か怖いです😂

故意に何か入れられる、とかじゃなくて例えば麺を湯ぎるときに用意したお湯に入ったりとか

  • しろくろ

    しろくろ

    コメントありがとうございます😊

    店員さんから声掛けがあったんですね☺️
    そうですね、混んでる時は避けた方がいいですよね。
    私も飲食店で見えないところで用意してもらうのは不安です💦

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

うちはドリンクバーの
熱湯でよければです😂

  • しろくろ

    しろくろ

    コメントありがとうございます😊
    ドリンクバー!盲点でした😳

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも正直ドリンクバーは汚いですよー笑

    • 1月12日
  • しろくろ

    しろくろ

    やめておきます🤣🙏

    • 1月12日
男の子まま

スタバ店員です!
お湯くださいとよく声かけられます😊

ちなみに私はミルクのお湯は必ず持ち歩いてました🤣

  • しろくろ

    しろくろ

    コメントありがとうございます😊
    店員さんなのですね!
    空いてるときはお願いできそうと思っておきます♡

    • 1月12日