![* thk *](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![とり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とり
うちも4歳が片付けできなくて、もう捨てるね!も「いいよ〜」と言われて困ります😇
幼稚園ではやってるようなので、とりあえず見守り中です笑
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちもやらないです👦🏻👦🏻
幼稚園ではやるみたいなので成長待ち?してます😇
捨てるよ!は、いいよと言われるし
出さなかったらいいはYouTubeやSwitch三昧で😇
唯一やるのはルンバに吸われるよ!って言った時です😅
-
* thk *
コメントありがとうございます😊
ルンバに吸われるよ😆❗笑
現代らしい脅し文句で
笑けました😆
我が家にルンバないので
ダイソンに吸われるよって
言ってみます笑- 1月12日
![みきぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みきぽん
そういった時期もあるようです💦うちの子は6歳ですが、反抗期なのか、5歳から6歳になってしばらくしてからちょっとでも気にくわない事があると怒ったりキレたり、物にあたったり。反抗期を調べてるうちに分かった事ですが、5~10歳は中間反抗期の部類にあたるそうです。それを見て、納得しました🤣調べてどうゆう風に子供に対して対処してあげたらいいかわかったので、私も子供も怒ったりする事が減りました😆
-
* thk *
コメントありがとうございます😊
やっぱりそういう時期だと思って
諦めて見守る体制にした方が良さそうですかね😂
って5〜10歳の中間反抗期が
終わって、すぐまた思春期の反抗期突入するから安定の時期めっちゃ少ないですね😂- 1月13日
![ttt](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ttt
我が家は1年中サンタさんに頼りっぱなしです😂
サンタさんはクリスマスだけじゃなくて、たまに覗きにきてるんだよ。部屋が汚かったり、おもちゃを乱暴に扱ってるとサンタさん悲しくて、もうこんなお家にはあげない。って思ってこなくなっちゃうんだよ。と言っています!
サンタさんを信じてくれてる間しかできないので上の子はもう残りわずかかな...と思います🙇♀️
-
* thk *
コメントありがとうございます😊
年中まさかのサンタさん😆笑
なるほど👍
サンタさんはいつも見てるんだよっていう設定なんですね😆
サンタさんを信じなくなってからが手強くなりそうですね😂- 1月13日
* thk *
コメントありがとうございます😊
もう捨てるね!
っていう言葉にもう動じてないですね😂笑
そうなんですよー
幼稚園ではやってるのに
何故家でしないのか謎です笑
ちょっとくらいやってくれたらそれでいいのに全然やらないから困ります😂