※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぺ
子育て・グッズ

子どもが食事中にハイチェアから脱出し、遊び出す時の対処法について相談があります。食事が長引き疲れているそうです。

子どもがご飯中にハイチェアから脱出、遊んじゃう時どうしてますか?😭

1歳が大人しく座ってられる訳がないんですが、毎回食事に3,40分、へたしたら1時間近くかかってます😔
床に座っててもいいやと思って床で食べさせることもあるんですが、スプーンよこせと手を出してくるので、自分で食べたいのかなとスプーン渡しても食べ物には目もくれずどっかに去っていきます😇

もうご飯あげるだけで疲れます😭

コメント

まゆまゆ

我が家はベルト付きの椅子で、脱出できないようになってます!
後付けでも、ベルトとかバンドしたら可哀想ですかね、、、?

ダメと言っても通じないから疲れますよね😮‍💨
もう少し月齢が進んで言葉が通じると助かりますよね。

毎日お疲れ様です☆

  • ぴぺ

    ぴぺ

    一度抜け出せないやつにしたんですが、動けないと動けないでギャン泣きで…😭😭
    時間経ったのでもう一度試してみます…!!

    言葉が通じて欲しいとこんなにも思ったのは初めてかもしれないです😂

    頑張ってみます!

    • 1月12日
  • まゆまゆ

    まゆまゆ

    なるほど🧐
    お子さんは食べること好きですか?
    我が子は食べること大好きで、抜け出るとか考えつかず食べてる感じで、、、😂

    テレビとか見せたら食材の色とか香りとか味を感じないで食べそうで嫌ですしね。。。

    支援センターに保育士さんいると思うから、アドバイスもらえたらいいですよね☆
    保育園なんて1歳児は3人に先生1人だから、いったいどうやっているのか。。。不思議です。。。

    • 1月12日
  • ぴぺ

    ぴぺ

    食べること大好きなんですが、それ以上に遊ぶのが好きって感じです🥲

    保育園の先生ってやっぱり良い意味でとんでもないですね…笑笑

    もう少し粘ってみます😭

    • 1月12日
  • まゆまゆ

    まゆまゆ

    頑張ってください‼️

    • 1月12日