※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

28歳夫婦がマイホーム購入検討中。奥さんはA、旦那はBのモデルハウスが気に入るも、迷いやストレスが。旦那は迷いつつも家を建てたいと言う。どう対応すべきか悩んでいる。

マイホームを購入検討している0歳の子どもがいる28歳夫婦です。
12月中旬からハウスメーカーに話を聞きに4社行きました。
その中で2つ(AとBとします)のモデルハウスが気に入りました。私はAで旦那はBです。

どちらは値段はほぼ同じでした。
私はAの方が立地だったり内観の感じがとても気に入りました。
旦那はBの外観や設備やメンテナンス費用などが良いと気に入ってました。 

でも私としては家は高い買い物だから、もっと他も見に行ってじっくり決めるべきと思い、それも旦那に言いましたが、旦那がBのモデルハウスをとても気に入り、もう色んなハウスメーカー見学に行くのも疲れるからAかBに決めようと言いました。(これが年末のことです)

旦那は2人の収入から月返済するローン額など毎日のように計算していたり、仕事から帰ってくると毎日家の話をしてくるくらい頭の中が家のことでいっぱいでした。
毎日同じような話をされるのも若干ストレスでした。

私はどちらかと言われたらAがいいけど、最終決断は旦那に任せると何度も事前に言っていて、値下げしてくれたBに先週決めて、仮契約しました。
しかし次の日から旦那が『これでいいのかな』『迷ってきた』と毎日のように言っています。
正直、え??と思いましたが、迷うのなら本契約はしなくていいんじゃない?と何度か言いました。

今朝も寝起き一発目に『迷ってきた』と言われたのでイライラしてしまい、家欲しいって毎日言ってていざ契約したらどうしようって、今度は何に迷うの?と聞くと『内観はAの方が良かった』と。
私は何度もそれは旦那に言っていました。でも旦那がBの外観や設備等が良いと言ったのと、値段の面でBに決めたのに、は???って感じです。
その後話を聞くと、旦那が良いと言ってた設備は本当に必要なのかとか、『なんか決断早まったな』『なんであんなに家欲しかったんだろ』などと言い、最終的には、家を建てたいと言ってます。
旦那は私に背中を押して欲しいそうですが、『結局どうしてほしいの?最終的には任せるよって何回も言ってて旦那がBが良いって言うからそうして今自分も納得いってたのにまた振り出しで、悪いけど私はもう何も言いたくない』と言ってしまいました。

家を購入するってみんなこんな感じですか?皆さんだったらこういう旦那さんどうしますか?なんか疲れました。

コメント

はじめてのママリ🔰

家づくりって本当に疲れますよ、、、大きな買い物なので旦那さんの迷う気持ち、、、契約後に本当に良かったんだろうかってモヤモヤする気持ちがすっごく分かります!

まず、モヤモヤと迷うなら仮契約ですしもう少し色々見に行きましょう^ ^
家を建てたいとのことなので、展示場で見積もりとか土地とかもネットで検索できるし、もう少し考えてみてもいいかも。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!やっぱり他も見に行くべきですよね😖今仮契約しているところ、期限1週間で本契約するってなったら残り期日少ないんですけど、どこも仮契約って1週間くらいなんですかね?💦

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちは注文住宅なので参考にならないかもですが、仮契約してから出産を経て本契約をしたので数ヶ月は放置でした😰
    建売だともしかしたら他に買い手が付くとか、早く売りたいとかあるかもなので短いのかもしれません!

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    注文と建売だと違うんですね!ありがとうございます😊

    • 1月11日