![ゆんぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月過ぎた赤ちゃんのお風呂入れ方について教えてください。首が座らない赤ちゃんと一緒に入る方法や洗い方が不安です。何かコツがあれば教えてください。
生後1ヶ月過ぎた赤ちゃんのお風呂について質問させてください。
本日私の1ヶ月検診があり、産婦人科の先生にもう赤ちゃんと一緒にお風呂入っちゃえば?
と言われました。
母にも浮き輪をプレゼントしてもらいましたが、
まだ首が座らない赤ちゃんとどうやって一緒に入ったらいいか何となく怖いしわかりません。
どっちが先に洗うなども、、
入り方のコツなどがあれば教えてください🍀
- ゆんぴ(8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
バスチェアが楽チンですよ🎶
![m3246](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m3246
湯船にお湯溜めて湯船で娘を洗ってました😂
運良く、実家も主人もシャワー派なので特に問題ありませんでした💦
-
ゆんぴ
ありがとうございます👶
どっちを先に洗った方が良いとか楽とかありますか❇- 3月10日
-
m3246
一人で入れるなら、自分が先に入った方がいいですね😊そのあと娘を洗ってササッと拭いてから温かいリビングで着替えとかしてます🎶
ご主人やご家族がお手伝いしてくれるなら、どちらでも良いかと✨✨
慣れるまでは自分のお風呂タイムはマッハで終わらせてました😭笑- 3月10日
![posso](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
posso
うちは1ヶ月超えてからはおじいちゃんが入れてくれてました。里帰りだったので。
2ヶ月からは私が入れてます。メリーとかで気を引いて待たせつつ、私が洗って、子供をバスマットに私があぐらをかいた上で洗い、一緒にお風呂につかり、終了です。
洗っている間は、膝から落ちたとしても危なくないのでバスマットが安心でしたし、脱衣所で待たせてる間はバスチェアに座らせてました。
動くようになったらバスチェアごと浴室に入れて、始めから一緒かなーと考えてます。
-
ゆんぴ
詳しくありがとうございます✨
やっぱりバスチェア必要そうですね〜買わないと💦- 3月10日
![あいな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいな
うちは、バウンサーで脱衣所のところで待っててもらって自分がさきに洗ってしまって、終わったら迎えに行って、膝の上にねかせて洗ってあげて、一緒にお風呂はいる感じです!出るときは、体を拭いてあげて、バスタオルで包んでバウンサーにねかせて、自分の体をさっとふいて、バスタオル巻いて、子ども着替えさせてあげてから自分も着替えてます!
-
ゆんぴ
バウンサー、里帰りのとき実家に置いてきたままです💦
うちの子はわりとバウンサー好きなので母に言って早めに持ってきてもらおうと思います👶- 3月10日
![nanamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nanamama
こんにちは😊
私は旦那がいつも21時~22時ぐらいにしか帰って来ないので私が1人で入れてるんですけど。
脱衣場でバウンサーで待っててもらって(泣いてても)急いで自分だけ先に洗って、次に脱がして浴室で私はイスに座って私の膝の上で首をつかみながら片手で洗ってます。
疲れますけど慣れればパパッとできますよ。
洗い終わったら、一緒に湯船つかってますよ〜♥
耳に入らないようにだけ気をつければ大丈夫です( ¨̮ )❁︎
![プリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プリン
わたしは、基本必要最低限しか使わないので
脱衣所に新聞敷いて、その上に湯上がった時に使うバスタオル広げて、さらにその上に赤ちゃんを寝かせておく感じです(^ω^)
ギャン泣きしてもずっとそのスタイルでやってます(´⊙ω⊙`)
あとは、自分が体を洗ったらそのまま赤ちゃんの服を脱がせて、膝の上でお尻を固定して洗ってます!
ゆんぴ
ありがとうございます❇
バスチェアは持ってないのですが、買った方が良さそうですかね?💦
日曜あたり主人と出かけられたら買おうと思います👶