
11ヶ月半の赤ちゃんが体重増やしたくてミルクをあげたいが、小児科医にミルクやめて食べさせるように言われて困っています。食事量やフォローアップミルクのタイミングについて相談したいです。
11ヶ月半で細めです、毎食300g食べてるのに大きくならず小児科医にもミルクやめて食べさせてと言われています💦
でも胃の容量的に300g以上はきつくないですか?😅
捕食も1.2回あげています。
ミルクがもなくなっちゃって、ミルクやめろと言われてますが体重増やしたく、寝る前にフォローアップをあげてもいいと思いますか?
日中やと胃がキツいと思うので😅💦
何でおおきくならないのか謎です、、、、😅
- おむれつ(2歳2ヶ月, 5歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
何キロなんですか?うちの子たちみんな細めですが食べさせてと言われたこと一度もないです。
👦🏻は4歳13キロ、👧🏻は2歳で9キロ、2人とも身長は平均以上ですが体重は平均より下です。👧🏻に関しては曲線外です、

はじめてのママリ🔰
小児科にかかられておるとのことですが、何か検査などはされましたか?💦
うちの子もよく食べるのに大きくならず、検査をしたら成長ホルモンがあまり出ていないとのことでした。
検査の結果が出る前に、栄養士さんにアドバイスとかもされましたが、栄養の問題とかじゃなく身体的な問題だったんだなーと😂
-
はじめてのママリ🔰
体重がなかなか増えないタイプのお子さんのお母さんは、保健師さんなどから食べさせるようにアドバイスされたりして追い詰められるパターンもあるかと思うので、、、
食べさせる食べさせない関係ないパターンもあるんだよということをお伝えしたくて回答しました☺️- 1月11日

ママリ
育児お疲れ様です😌
うちの子も細め(成長曲線外)でした。今1歳1ヶ月なんですけど1歳までは曲線外だったので2ヶ月に1回小児科で測定するように言われてました。私が言われていたのは、毎食30分間で食べられる分与えるように言われて30分経ったら片付けしてました。たくさん動くし、食べた分排泄が早い子なので体重は全く増えずに悩んでましたが1歳の時にギリギリ曲線内に滑り込みました😅
フォローアップミルク🍼も1日2回(1回150ml)あげ続けてます🙆食べれる時は食べるし、食べれない時は食べれないのでそれは仕方ないかな?って思って育ててます🥲
私の行ってる小児科では、ミルクやめて!と言われてないので与えています。先生によって違いはあると思いますが私はミルク与えているのでご参考までにコメントさせていただきました。

のん
息子、大きい子なので7ヶ月でミルク330飲んでました😂
細身なのは遺伝の影響ないですか?
コメント