※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が巣立つ寂しさを感じつつ、過去の育児に後悔しています。切り替え方を知りたいと相談しています。

息子がいつか巣立っていくのが寂しいです。
今6歳で少し落ち着いてきたから思えるのですが‥

ワガママがひどい時期は一緒にいたくないとかうるさいって常に思ってました。
自分は仕事をフルでやっていたので精神的に余裕がなかったと振り返れば思います。
もっと遊んであげたらよかった、些細なことで怒ってしまってなんて可哀想な育て方をしてしまったんだ怒鳴ってばかりだったと‥申し訳ないのと。後悔で胸が苦しいです。

まだ一緒に居てくれる、ママを必要としてくれる。これから素敵なママで居たら良いんだと言い聞かせていますが後悔の気持ちが大きく涙が出てきます。

どうやって切り替えたらいいのでしょうか?
旦那からは怒ってばかりじゃなかったよ、息子が優しく育ったのはママが優しく接してきたからだよと言ってくれますが😢😢

コメント

みん

みーんな同じです!!
今からでも遅くないんです🙏🏽✨ 私もたくさん怒って後悔もしましたが、毎日ハグは忘れないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    みんな同じなんですね!なんだか見かけるお母さんはみんな良いママに見えて、こんな悪い親に当たってしまった子供に申し訳ないと思ってました💦

    見えない部分で同じように悩んだりしてるんですね!
    毎日ハグ、欠かさずします✨ありがとうございます!

    • 1月11日
ま。

私も同じです😔
でも親も人間なので感情的になって理不尽に怒ってしまう時はきっとこれからもあります・・
私もその度に後悔しますが、冷静になったあと必ず2人きりの時に、あの時強く怒っちゃってごめんなさい、と謝るようにしてます。
許してくれる限り、謝ってハグで仲直りを繰り返してます。
大切なのは、その後のケアだと思ってます😌
素敵なママだから、そんな優しい声掛けをしてくれるご主人がいて、優しい息子くんがいるのだと思いますよ🥰
あんまりご自身を責めないでくださいね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏🙏
    コメントに涙が出てきました🥲
    ごめんねと思うだけでは伝わりませんよね。これから先、怒ってしまった時はごめんねと素直に謝ることを忘れないようにします✨
    人と人であることを時々忘れて上から物を言ってしまうので‥。
    人を悲しませてしまったのだとしっかり反省して、対等であることを肝に命じます🥲

    • 1月11日
かぴばら

私も同じです💦
毎日息子にイライラして怒ってます😭寝顔みて泣いてしまう事もあります😭
反省の日々です…💦

毎日ハグをするようにしています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    寝顔見て後悔しますよね、すっごく分かります😢
    しっかり謝りたくて起きてほしくなります😭😭そんなことしませんが‥💦

    園にお迎え行って、たくさんニコニコしてもらえるように過ごしています☺️

    ありがとうございます!

    • 1月11日