
左利きの子供が習字で右手を使う必要はありません。左利きで困ることもあるかもしれませんが、特に問題はありません。
うちの子は字を書く時は📝左利きです。
箸を🥢持つのは右利きです。
料理などお手伝いをしてくれる時に、卵を混ぜたりするのは左で混ぜています。
本人は少しなら両方使える様ですが基本↑上の様な使い方をしています。
周りに両方使える子があまりいないので知りたいんですが。
これから習字などが始まった時、習字は右手で筆を持つ子が多い様ですが、左手で書いても問題ないんでしょうか?
やっぱり右手に持つ様に直されたりしますか?
あと今は2年生ですがこれから左利きで困る事などあったりした方いますでしょうか?
※箸は右手、えんぴつは左手、ハサミは右手です
- mama☺︎
コメント

ままり
私と同じです(笑)
左利きで困ることはきゅうすとかスープを入れるおたまが使いづらいけど、1番は自分が親になった時に一緒に包丁を持てないことですね
うちの場合、子供たちが右利きで私が左利きなので
あとは困ることはあるけど、それなりになんとかなります
ちなみに習字ですが、面白いことに大筆が右手で小筆が左手です(笑)

はじめてのママリ🔰
私の家系が左利きが多く、
私の旦那も左利きです。
弟が投稿者さんのお子さんと同じように両方使える左利きですが、旦那は左しか使えない左利きです!
旦那は習字も左手で書いてたそうですよ!右手で持つように。とかはなかったそうです🤔
お子さん、ハサミも右手で出来るのなら文字を書くのも出来そうな気もしますが、右手じゃ書きづらそうですか?
旦那はいつも左利きは生きづらい、文字は右手で書けるようになりたかったといってます🤔
文字は右手で書きやすいな形になってるからとか言ってました🤔
-
mama☺︎
回答ありがとうございます😊
はい‼︎右手でも書こうと思えば書ける様なんですが基本文字は左手で書いているんですよね🥺
習字では特に直されたりは無いんですね😊- 1月10日
mama☺︎
回答ありがとうございます😊
同じなんですね😅💕
あっ…‼︎おたま💡確かに左手でめちゃくちゃ入れにくそうにやってました😂
確かに私が基本右利きだから左利きの子供に教える苦戦しました💦
習字😳凄いですね‼︎使い分けが出来るんですね👏