※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休中の引越しについて、会社に引越しの連絡はいつが適切か、保育園の申請はどちらで行うかについて相談したいです。

育休中の引越しについて

2023年10月生まれの子どもを育てています。
2025年4月頃に、職場から2時間の距離に引越し予定です。

2024年10月に保育園に入れれば復帰予定ですが、できれば落ちたいと考えています。
理由としては色々あるのですが主に以下のような感じです。
1.足がないので1番近い保育園にしか通えない
2.職場まで徒歩と電車で1時間のため、送迎を考えると厳しい
3.半年で退園しなければならない

引越し後も、希望の部署に異動ができた場合復帰はできます。
ただ、そこに異動できた場合も待遇等を考えると辞めてしまいたいという気持ちもあります。
正直、辞める場合も復職する場合できるだけ長く育休をとりたいです。

この場合、引越しのことを会社に伝えるのはいつがいいのでしょうか。
また、1歳半になる時に引越しになりそうなのですが現住所と引っ越し先とどちらで保育園の申請が必要ですか?

育休延長について色々とご意見はあると思いますが、批判等ではなく、教えていただきたいてす。

コメント

m

私も去年の11月に引っ越しをし、1月に1歳になった子を育てています。
引っ越しのことは全然職場に引っ越すタイミングが近くなったらでもいいのではと思います!
保育園の申請は、保育園に入りたいタイミングによるかと思います。うちも育休を2年とりたかったのと周りの保育園がいっぱいだったので落ちましたが、引っ越してすぐ引越し先の市で保育園申請し、落ちて、保留通知を職場に提出して延長しています。
2024年10月に保育園入れませんでしたの紙が必要だと思うので引越される前の現住所の市で申請だと思います!

私の場合は引っ越すことを職場に伝えるのはあまり重要視してませんでしたので、引っ越しますと引っ越すギリギリで報告してます!

職場の育休延長の承諾があれば引っ越す報告は伝えたいときでいいのではないですかね😊

m

追加です、2年まで育休延長される場合1歳半でもう一度延長申請されるかと思うのでその育休延長の紙が必要な時点で引っ越されてるのであれば引越先の市での保留通知が必要です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ちなみに、引越し先は通勤可能な距離でしたか?

    延長した場合、異動できたら復帰するつもりです!のスタンスでよければ問題ないのですが、あまり経験談が聞けないので😢
    もちろん会社によるとは思いますが教えていただきたいでく!

    • 1月12日
  • m

    m

    私は名古屋に職場があり、豊川へ引っ越し現在は豊橋と現実的に通うのは難しいかもしれません💦ですが、いい職場でパートでも戻ってきてくれると嬉しいとお声かけいただいてるので在籍させてもらってます!
    今2人目妊娠中なので予定の復帰より後になりそうですが、少しは復帰する予定です!
    引っ越し先は私の方も保育園が結構いっぱいらしいので、復帰したい時期に入れるか不安です。
    上の子はどちらにせよ3歳以降の入園になるので空いてる保育園が増えることを祈ってます🥹
    職場の方にも、引っ越す予定があり、遠くて通うのが難しくなるかもしれないとやんわり伝えてみてもいいかもしれないですね

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は私も名古屋に職場があり、豊橋に引越し予定です!!
    あまりにも同じでびっくりしました🥺

    子どもがいなければギリギリ通勤圏内ではありますがやはり現実的には厳しいですよね😢
    引越しや異動を視野に入れていることを相談してみようと思います!

    • 1月14日