![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![くまのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまのこ
生後1ヶ月前後から今日は全然寝ないなーって日もあれば、今日は昼寝めっちゃするやん…って日もありました!
ちなみに夜も段々寝る時間が長くなり生後2ヶ月半頃から夜の授乳はほぼなくなり今はゼロです😌
これから少しずつお昼寝のリズムや時間も整ってくるかと思います!
無理矢理寝せてもグズグズが長引いたりして疲れるだけなので、眠いサインをよーくみて見つけてあげるのが1番いいかもです!
(目をこする、あくびをする、ぼーっとする、ちょっと不機嫌、足の裏がぽかぽかする、顔をこすりつける等)
うちの子の場合は起きて2時間半すると眠くなるので不機嫌になる前に寝かしつけると泣きもせずすっと寝ます😪
寝る時間は30分の時もあれば2時間以上寝ることもあれば笑
でも基本は30分前後です!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも一昨日から
昼間寝なかったのに朝から昼間に沢山寝て
夕方から夜中の3時まで
寝てくれなくなり困ってます🤲
急に変わるんですね…
-
ママリ
ほんとにコロコロ変わりますよね😢
成長してるタイミングなんですかね…👀- 1月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ全然リズム整わないです💦何時間もおしゃべりしていて寝ない日もあれば、昼間ほとんど寝て過ごすような日もあり。上の子の用事に付き合わせる日は抱っこ紐の中でずーっと寝てますし😅
夜もまちまちで、日によって5〜7時間寝るって感じで定まらないです。
-
ママリ
リズム整ったと思ってたら…😫
やはりまだかかりそうですよね。
寝ない時は無理に寝かしつけたりはしてますか?- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
眠たそうなのに上手く入眠できない雰囲気の時は寝かしつけますが、それ以外は寝かしつけしてないです。
一人目の時に睡眠に関する本とかそこそこの冊数読んで、活動時間とか意識してすごい頑張ったんですけど、結局「個人差が有る」「赤ちゃんだって眠い日もあればそうじゃない日もある」という考えに辿り着いたので😅- 1月10日
ママリ
夜は5.6時間寝てたのがまた3時間に戻りました😫
眠いサイン!頑張ります( ; ; )
くまのこ
うちの子もいったりきたりしてましたよ!
そのうちまとまってきます😌
まだまだ赤ちゃんなので焦らなくて大丈夫です!
休める時に休んで、起きてる時は赤ちゃんとの時間楽しんでください🥰