※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

冬休みの預かり保育は全額返金、夏休みは差額は返金されない。早朝保育と延長料金が変更され、毎日100円支払う必要がある。

新2号の償還払いについてわかる方!

12月に冬休みの預かり保育利用しました。
1日あたり850円かかってます。
1日450円までかと思ってたので、400円×日数は払うのだと思ってましたが、全額返ってくるようです。

でも夏休みは違いました。なぜですか?
新2号は11300円まで返ってきますが、夏休みは400円×日数は450円の差額は返ってきませんでした。

日額があるからだと思ってました。

今まで、早朝保育の100円とプチ延長の50円を払っていましたが、これから早朝保育100円と延長を450円払います。毎日100円は払うことになるであってますか?

コメント

ママリノ

①間違いな気がします💦
11300円か450円×日数の金額の低い方しか戻りはないはず。

②100円は払う、であっています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冬休み期間は早朝100円➕1日の保育代750円、合計850円。
    日額450円までだから、400円×冬休みの利用日数は払うんですよね?

    • 1月10日
  • ママリノ

    ママリノ

    国の決めたルールではそうですね。
    市町村で追加の補助があるとかですかね?

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夏休みはそうだったんですが、冬休み分は全額帰ってくる計算で幼稚園からもらって疑問に思って

    • 1月10日
  • ママリノ

    ママリノ

    なので、なにかの間違いか市町村で新たに補助が開始したかではないでしょうか?

    • 1月10日
  • ママリノ

    ママリノ

    すくなくとも、うちは冬休みは1500円−450円が実費となる旨を幼稚園から言われています。(休み前は考えないなら)

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私からしたら全額補助されるから、よかったんですが、幼稚園に伝えた方がいいんですかね?

    • 1月10日
  • ママリノ

    ママリノ

    役所で弾かれて、書き直しになりそうですけどね…
    振込はまだだと思うので、待ってみてもいいかもですが…

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役所でやっぱり不備はわかるんですかね?

    申請が今月で、幼稚園の事務が鉛筆で書いてくれて合ってれば上から清書しるように書いてあります。

    • 1月10日
  • ママリノ

    ママリノ

    書類はざっくり12月分◯円を自治体に請求します!みたいな様式なのですか?

    年末調整のように
    うちの自治体はabcdefに順に記載していきます。
    aが園に払った金額
    bが利用日数、450×b=c
    aひくc…という風に書いていくので
    ママリさんの園なら850×日数という欄がありません💦

    不備があればもちろんチェック入ります。

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こう言った様式です。

    • 1月10日
  • ママリノ

    ママリノ

    私も勘違いしていました!
    1日ごとに450円引くのではなく
    園への支払いと450円×利用日数で比較ですね!

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて貰っても馬鹿でわからないです。笑

    その考えだと請求あってるんですか?笑

    • 1月10日
  • ママリノ

    ママリノ

    合ってます。
    (預かり保育代が1日100円の日も850円の日もありますが)トータル5300円払った。
    これは450円×利用日数12日より少ないので5300円返ってくる。
    おそらく100円の日が多く850円の日が少なかったのだと思います。

    夏休みは、850円の日が多かったのでは?
    そうなると一部しか返りません。

    aとbの低い方を記入、という部分ですね。

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    だから7月と12月は同じ考え方で、普通の幼稚園の日と長期休みがあったからなんですね。

    今後1日預かり長くなって、早朝100円➕預かり450円が週4日やると、100円は払うんですよね、、

    • 1月10日
  • ママリノ

    ママリノ

    預かり保育の金額に差が出ない(100円の日や550円の日などが混ざらない)なら…

    支払 550×利用日数 a
    補助 450×利用日数 b

    で統一されるならbのほうが優先される→差額100×利用日数 になると思います。

    • 1月10日