
幼稚園や保育園の月謝について、皆さんはいくら支払っているでしょうか?保育料以外の集金は必要なのか気になっています。また、一号認定や2、3号認定の料金がどのくらいか知りたいです。
お子様がこども園、幼稚園に通われてる方、通っていた方、毎月の集金っていくらありましたか?
保育料が無いのはわかっているのですが、集金って必ずありますよね?💦
幼稚園か、保育園か迷っていて保育園の一号認定、2、3号認定の大体の料金がわからず‥‥
幼稚園、もしくは一号認定で延長使ってたら2万円超えなければ安い方なんでしょうか
周りのお話聞くと2.3号認定は3万~4万超えるのザラな気がして
幼稚園、一号認定、2、3号認定の方、皆さんの出費をお伺いしたいです💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

のん
こども園1号で通ってます!
毎月の集金なし
年1回父母会費2400円
1日給食とおやつで250円
延長代が1日200円です。
なので月20日通ったとしても9000円位です💡
田舎の激安園です笑

ママ☆
認可外保育園(企業主導型)で2号認定です
毎月1万6千円くらいです!
-
はじめてのママリ🔰
企業主導型だとお高いイメージあったのですが、想像よりはお安いのですね!
- 1月10日

♡HRK♡
こども園1号(自園給食、園バス利用)
年長さん→月17,000円
年少さん→月15,000円
差額分は卒園関連の積立です。
上の子が最初に通っていたこども園は同じ条件で月7,800円でした!
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
お子様みんな2万に収まるのですね!
参考になりました😊- 1月10日

はじめてのママリ🔰
私立幼稚園一号認定で満3歳で通ってます!
バス無し、預かり保育なしで月12,000円ですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
私立だと最低でもそのくらいかかるイメージでした!
預かり利用で毎月分だと保育園並みになる感じですよね‥🥺- 1月10日

もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
こども園1号で月500~4000です😊集金はなく全て引き落としです☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
こども園だと少し安めの勝手なイメージがあったのですが、4000円だとだいぶお安いですね💡- 1月12日
-
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
その4000円も園外にいく課外スイミングスクール費用なので保育料としては実質1000円くらいです😂
- 1月12日

tommy
幼稚園、1号認定で満3歳から通ってます。
弁当ですが、給食とパン・牛乳を頼めます。
バス、英会話教室 無料
毎月の絵本代なし(園の図書館から好きな本を毎週借りて帰ります。)
給食・パンと牛乳を頼んだら、その代金だけ集金があります。
月4回給食をたのんで1200円ぐらいです🙂
延長保育は500円です。
-
はじめてのママリ🔰
給食なくて読んだ感じだと凄く自由が効く感じの園なんですね♪
通うの楽しそうで羨ましいです😆- 1月12日

はじめてのママリ🔰
皆様たくさんの回答ありがとうございました!
大体の出費がわかりましたので、参考にさせていただき、決めて行こうと思います!
皆さんとても為になる回答をありがとうございました🙇💕
はじめてのママリ🔰
とてもやすいですね!
びっくりです!
羨ましい😂